2009/9/9
“Jeux d'eau” 音楽を楽しむ時。
Ravel: Jeux d'eau
日本語名、水の戯れ。
フランスの作曲家モーリス・ラヴェルが1901年に作曲したピアノ曲なんですが。
これ、なにかと今の自分の波長が合う曲です。
この曲聴いて、今の私の心理状態をうまく言い表せられるひと募集。
なんつって。
もともとラヴェル作曲の曲は好きなんですが、この曲の印象は人それぞれでしょうな。
あぁ、なに考えてるんだろう、何がしたいんだろう自分。
0
日本語名、水の戯れ。
フランスの作曲家モーリス・ラヴェルが1901年に作曲したピアノ曲なんですが。
これ、なにかと今の自分の波長が合う曲です。
この曲聴いて、今の私の心理状態をうまく言い表せられるひと募集。
なんつって。
もともとラヴェル作曲の曲は好きなんですが、この曲の印象は人それぞれでしょうな。
あぁ、なに考えてるんだろう、何がしたいんだろう自分。

2009/8/9
だからこの道に足を踏み入れるなとあれほど。。。 音楽を楽しむ時。
ふふふ、我が家の5.1chを音質上げてたら思ったのさ。
物足りないとね。
そこでふと思った、サウンドカード変えようかなって。
私ですか、creative信者ですよ・・・間違いなく。
でもね。
CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Ttaniumはもともと買う気なんですわ。
で、スピーカーですよ。
前から気にしていたTHXとDTSあとはDolby Digital。
これらをフルに使い切るには、もうcreativeのスピーカーではちと役不足感があるわけです。
まぁ、今のサウンドカードはそこそこですので。
まだ現状先はあるんだけどね。
でも、logicoolのZ-5500 Digitalなんですけど。
Dolby Digital&DTS, THX認定なんですよね。
ほら、映画館行ったらですよ・・・映像もすごいんだけど、いかんせん音に注目してしまってさ。
そこから気になりだして夜も眠れないとな。
むむぅ、どうしよう。
ちなみにサウンドカードはASUS Xonarも大変気になります。
Xonar HDAV1.3 Deluxe
* Dolby Digital/Dolby Digital EXビットストリーム出力
* DTS 5.1/DTS-ESビットストリーム出力
* Dolby Headphone
* Dolby Virtual Speaker
* Dolby Pro Logic IIx
* Dolby Digital Live
* DTS Connect(DTS Interactive&DTS Neo: PC)
この仕様は熱いね、半端ない!
今までは弟がゲームするから見たいな感じで悩んだんだけども、いいかな多少仕様を変えても。
だって、音にこだわるのは私の基本だから・・・なんてね(笑)
でも、g00d-wind君も私の音響設備に憧れこの道にとなるわけで。
ここいらでも一歩いっとくかみたいな。
onkyoのスピーカーはすごい音するものなぁ(しみじみ)
0
物足りないとね。
そこでふと思った、サウンドカード変えようかなって。
私ですか、creative信者ですよ・・・間違いなく。
でもね。
CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Ttaniumはもともと買う気なんですわ。
で、スピーカーですよ。
前から気にしていたTHXとDTSあとはDolby Digital。
これらをフルに使い切るには、もうcreativeのスピーカーではちと役不足感があるわけです。
まぁ、今のサウンドカードはそこそこですので。
まだ現状先はあるんだけどね。
でも、logicoolのZ-5500 Digitalなんですけど。
Dolby Digital&DTS, THX認定なんですよね。
ほら、映画館行ったらですよ・・・映像もすごいんだけど、いかんせん音に注目してしまってさ。
そこから気になりだして夜も眠れないとな。
むむぅ、どうしよう。
ちなみにサウンドカードはASUS Xonarも大変気になります。
Xonar HDAV1.3 Deluxe
* Dolby Digital/Dolby Digital EXビットストリーム出力
* DTS 5.1/DTS-ESビットストリーム出力
* Dolby Headphone
* Dolby Virtual Speaker
* Dolby Pro Logic IIx
* Dolby Digital Live
* DTS Connect(DTS Interactive&DTS Neo: PC)
この仕様は熱いね、半端ない!
今までは弟がゲームするから見たいな感じで悩んだんだけども、いいかな多少仕様を変えても。
だって、音にこだわるのは私の基本だから・・・なんてね(笑)
でも、g00d-wind君も私の音響設備に憧れこの道にとなるわけで。
ここいらでも一歩いっとくかみたいな。
onkyoのスピーカーはすごい音するものなぁ(しみじみ)

2009/6/26
マイケル・ジャクソンのニュースだけども。 音楽を楽しむ時。
うそだと思う、いや嘘でしょう。
なんて朝からずっと言っております蒼鏡華 史希です。
マイケルジャクソンが死亡だなんて。
ある意味、あの人は不死身の印象があるんですが。
朝から、ニュースはこれでもちきりです。
知ってる曲と言えば、ThrillerとWe are the worldなんですが・・・伝説は伝説のままというか。
世紀の大スターが亡くなるというのは、正直あと15年とか20年先くらいかと思ってたんですが。
いやはや、衝撃でかすぎです。
全世界でどれほどの人間が嘘だって言ってるんでしょうか、計り知れないですよ。
ご冥福をお祈りします。

2008/8/16
我が家に家族が増えました! 音楽を楽しむ時。
最近、微妙な珍事件に巻き込まれてる蒼鏡華 史希です!
お久しぶりです、なんて長いんだ夏休み・・・正直、疲れたよ。
いや、なんだろうガキのころから付き合いがある奴ってなんというか。
さて、そんな微妙なテンションの私でしたが。
今日、我が家に新しい家族がやってきました!
紹介しましょう!

テレキャスターちゃんです!
念願のテレキャスターモデルが我が家に(泣)
なんて嬉しい!
チャットモンチーのえっちゃんが使ってるのに魅了され、あこがれ続けはや2年。
さすがに同型は無理だけど・・・これもテレキャスターであることは間違いない!
格下だって、いい音するもの!

タグ: テレキャスター
2008/8/1
たまには、錆びた腕を。 音楽を楽しむ時。
なんていうか、夏休み突入ですよ!
さてさて、私ここ2年ぐらいギターさわってませんでしたが。
我が兄が、今年の夏は音楽じゃ!
とやたらにハリキリ、私さびた腕を磨きなおす必要がでてまいりました。
一応、知ってる曲でコードしってれば「こんな感じ?」で弾くことが可能ってレベルではありますが。
全盛期に遥かにおよばずってとこで、今年の夏は暑くなりそうです!
