2009/7/16
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』 アニメの話し。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破見てきました!
すっごく興味あったのよ、それはそれはものすごく!
序を見たときは、最新の映像はすごいなぁ程度でしたが・・・カヲル君がラストに出てきて・・・これ、どうなるんだろう?
とかは、思ってました!
そんで、情報が開示され始めてでてきたのが「真希波・マリ・イラストリアス」という新キャラクター。
絵を見た瞬間に、新キャラはいらない。
庵野は眼鏡を理解してないと思ったくらいだったけど。
何あのキャラ、ものすごくかっこいいではないですか!!
素晴らしいギャップを持ち合わせてますし、アスカの出番を削るとはオオもです。
話としては、昔のアニメ版よりわかりやすい(予備知識あり)と感じましたが!
何より、怒涛の展開でのめり込みましたね・・・さすがエヴァ!
本当にいいリメイクであって、ガイナックスらしさが前面にでてると自分は思いました。
たぶん、夏休み中にもう一回見に行くでしょうね!
凄かったもの!
音も凄く興味惹かれたし、やっぱ5.1ch組んで良かったかなとか真剣に思いました!
0
すっごく興味あったのよ、それはそれはものすごく!
序を見たときは、最新の映像はすごいなぁ程度でしたが・・・カヲル君がラストに出てきて・・・これ、どうなるんだろう?
とかは、思ってました!
そんで、情報が開示され始めてでてきたのが「真希波・マリ・イラストリアス」という新キャラクター。
絵を見た瞬間に、新キャラはいらない。
庵野は眼鏡を理解してないと思ったくらいだったけど。
何あのキャラ、ものすごくかっこいいではないですか!!
素晴らしいギャップを持ち合わせてますし、アスカの出番を削るとはオオもです。
話としては、昔のアニメ版よりわかりやすい(予備知識あり)と感じましたが!
何より、怒涛の展開でのめり込みましたね・・・さすがエヴァ!
本当にいいリメイクであって、ガイナックスらしさが前面にでてると自分は思いました。
たぶん、夏休み中にもう一回見に行くでしょうね!
凄かったもの!
音も凄く興味惹かれたし、やっぱ5.1ch組んで良かったかなとか真剣に思いました!

タグ: ヱヴァンゲリヲン
2008/9/27
後の世に語り継がれる傑作。 アニメの話し。
素晴らしい・・・その一言に尽きる。
マクロスFは作品としてマクロス史上・・・最高傑作であると言い切れる。
歌と三角関係・・・そしてバルキリーの戦闘。
なによりもどの作品よりも綺麗な終わり方・・・。
25話、最終話を見て感じたのは・・・久方ぶりの感動。
戦闘シーンの綺麗さは明らかに現在の最高峰であるし、なにより話がよかった。
初代、「愛おぼえていますか」では達成できなかったものを詰め込んだのがFだろうと思う。
マクロスアタックとか出てくるし・・・やばいクオリティでした。
最後にね、アルトとブレラが背中合わせで戦うとか。
クランがミシェルの機体に乗ってるとか・・・やばすぎる。
ルカなんかゴーストのリミッターを解除するわ。。。
やばすぎだろと。
そして「劇場版マクロスF」始動。
もう伝統だろう、これは。
あぁ、この作品に出会えた奇跡・・・。
涙が止まらないかもしれない。
ひとついえるのはプラスと比較しても個人的にはプラスの勝ち。
しかしFは名作である。
0
マクロスFは作品としてマクロス史上・・・最高傑作であると言い切れる。
歌と三角関係・・・そしてバルキリーの戦闘。
なによりもどの作品よりも綺麗な終わり方・・・。
25話、最終話を見て感じたのは・・・久方ぶりの感動。
戦闘シーンの綺麗さは明らかに現在の最高峰であるし、なにより話がよかった。
初代、「愛おぼえていますか」では達成できなかったものを詰め込んだのがFだろうと思う。
マクロスアタックとか出てくるし・・・やばいクオリティでした。
最後にね、アルトとブレラが背中合わせで戦うとか。
クランがミシェルの機体に乗ってるとか・・・やばすぎる。
ルカなんかゴーストのリミッターを解除するわ。。。
やばすぎだろと。
そして「劇場版マクロスF」始動。
もう伝統だろう、これは。
あぁ、この作品に出会えた奇跡・・・。
涙が止まらないかもしれない。
ひとついえるのはプラスと比較しても個人的にはプラスの勝ち。
しかしFは名作である。

タグ: マクロスF
2008/7/18
竹箒 アニメの話し。
今年の夏のイベントC74もといコミックマーケット74の情報として。
空の境界のサークルというかなんというか、「竹箒」が復活するとか。
空の境界のファンとしては、行きたいなぁと真剣に思うのですが。
いかんせん、金が無い。
学費やら免許の支払いやら問題は山積みであるわけで。
正直、参加を見送るかもと真剣になやんどるわけですが。
TYPE-MOONの企業ブース自体が参加ごとに大混雑するわけだから、8月16日の「竹箒」の周辺はとてつもないことになるんじゃないかなと。
もう東方のゲームとアレンジサントラしか興味を抱いてないから、今回はどうしようとなやんではいたけど。
「竹箒」参加はもうないだろうしなぁ、行きたいなぁなんて。
東地区Aブロック28-aかぁ、歴史に残る激戦なんだろうなぁ。

2008/5/21
劇場版「空の境界」第一章 俯瞰風景 レビュー! アニメの話し。
劇場版「空の境界」今朝届きました〜!
アニメ見なくなった、ゲームしなくなった自分の中でもこれは譲れない。
元が小説なだけに入りやすかったし。
そして早速見てみたり!
いや、中身豪華ですね!
まぁ、もっぱらDVDもCDも滅多にというかほとんど(むしろ皆無)買わないので。
しかし、原作大ファンの自分としては完全限定生産版を買わずにはいられないというわけでして。
完全生産限定版収録内容のものはこんな感じ。

・本編DVD(特典映像:第一章 劇場用マナーCM)
・第一章サウンドトラックCD
・武内崇描き下ろしBOX
・第一章パンフレット縮刷版
・オリジナル特製小冊子
・特製ピンナップ二枚
高校のときですけど、本屋でジャケ見て即予約して買ったのが懐かしい。
原作は小説で、活字と言語の渦にのまれていく感覚が。
さて、全七章に渡る新伝奇ストーリ−の第一章ですけど。
作画も原作を壊さない感じで素敵でした、音楽も世界観あってると絶賛です。
特に戦闘シーンは最高で、音楽と合っていて緊迫感が最高でした!
映像も綺麗だし、戦闘シーンはよく動いてますし。
両儀式がカッコよろしい、和服で赤の皮ジャンパーにナイフ・・・映像化されて本当に良かった!
しかしまぁ、DVD全7巻・・・DVDやら買わない自分には珍しい買い物ですが。
これだけは全部そろえないとなぁと。
そして、仮にBru-rayで完全生産限定版がでたら買うんだろうな。
そうそう気になった点は一つ、まぁ劇場出向いてないんであれですけど。
蒼崎橙子さんはキャラというか、髪型にしろ色にしろ原作と違って残念。
でもま、話のポジションにしろ設定は崩れてないからOKなのかな。
「橙」の称号だから色変更したのかなと。
でも、ファンとしては買って損無しの品物でした。
0
アニメ見なくなった、ゲームしなくなった自分の中でもこれは譲れない。
元が小説なだけに入りやすかったし。
そして早速見てみたり!
いや、中身豪華ですね!
まぁ、もっぱらDVDもCDも滅多にというかほとんど(むしろ皆無)買わないので。
しかし、原作大ファンの自分としては完全限定生産版を買わずにはいられないというわけでして。
完全生産限定版収録内容のものはこんな感じ。

・本編DVD(特典映像:第一章 劇場用マナーCM)
・第一章サウンドトラックCD
・武内崇描き下ろしBOX
・第一章パンフレット縮刷版
・オリジナル特製小冊子
・特製ピンナップ二枚
高校のときですけど、本屋でジャケ見て即予約して買ったのが懐かしい。
原作は小説で、活字と言語の渦にのまれていく感覚が。
さて、全七章に渡る新伝奇ストーリ−の第一章ですけど。
作画も原作を壊さない感じで素敵でした、音楽も世界観あってると絶賛です。
特に戦闘シーンは最高で、音楽と合っていて緊迫感が最高でした!
映像も綺麗だし、戦闘シーンはよく動いてますし。
両儀式がカッコよろしい、和服で赤の皮ジャンパーにナイフ・・・映像化されて本当に良かった!
しかしまぁ、DVD全7巻・・・DVDやら買わない自分には珍しい買い物ですが。
これだけは全部そろえないとなぁと。
そして、仮にBru-rayで完全生産限定版がでたら買うんだろうな。
そうそう気になった点は一つ、まぁ劇場出向いてないんであれですけど。
蒼崎橙子さんはキャラというか、髪型にしろ色にしろ原作と違って残念。
でもま、話のポジションにしろ設定は崩れてないからOKなのかな。
「橙」の称号だから色変更したのかなと。
でも、ファンとしては買って損無しの品物でした。

タグ: 空の境界
2007/12/24
MACROSS FRONTIERは凄いかも。 アニメの話し。
マクロスFの先行放送見ました・・・凄いカッコよさでした!
これぞマクロスって感じの戦闘シーンが特に良いです。
VF-25 バルキリー、宇宙空間移動時の強化ブースターみたいなのがいいです!!
今回の期待大です!!
楽しみがここにひとつ。。。
EDが「愛・おぼえていますか」ってのは今回だけなのかな??
気になります!!
2008年はマクロスな気が、ガンダム00なんて敵にすらなってないですもの。
春からの本放送を楽しみにしないと。
0
これぞマクロスって感じの戦闘シーンが特に良いです。
VF-25 バルキリー、宇宙空間移動時の強化ブースターみたいなのがいいです!!
今回の期待大です!!
楽しみがここにひとつ。。。
EDが「愛・おぼえていますか」ってのは今回だけなのかな??
気になります!!
2008年はマクロスな気が、ガンダム00なんて敵にすらなってないですもの。
春からの本放送を楽しみにしないと。
