2009/10/28
Asio2KSの勧め。 俺たちの部活。〜最新機器のお話〜
Asio2KS
やっぱASIOは音質変わりますなぁ、音がさらにハッキリしますからね。
そんなこんなで、Sound Blaster X-Fi Xtreme Audioを使っている私ですが。
まぁ、音はいいけど地雷カードに変わりなしといいますか。
すなおに、Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audioに乗り換えようかと思ってます。
まだ、悩んでるけど。
なんか若干ドンシャリ気味の音の方がもう慣れているというかね。
カード特性わかってるからいじりやすいというか。
そんな感じですわな。
ZOAにあったら買ってまうでしょうね。
最近、さらに音質を改善して親友に聞かせたら「映画館みたいだな」と好評をいただいたのですが。
本人として嬉しさありまくりなのですが「本場はもっとすげえよ」と思っていた次第。
あぁ、欲しいよ!
0
やっぱASIOは音質変わりますなぁ、音がさらにハッキリしますからね。
そんなこんなで、Sound Blaster X-Fi Xtreme Audioを使っている私ですが。
まぁ、音はいいけど地雷カードに変わりなしといいますか。
すなおに、Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audioに乗り換えようかと思ってます。
まだ、悩んでるけど。
なんか若干ドンシャリ気味の音の方がもう慣れているというかね。
カード特性わかってるからいじりやすいというか。
そんな感じですわな。
ZOAにあったら買ってまうでしょうね。
最近、さらに音質を改善して親友に聞かせたら「映画館みたいだな」と好評をいただいたのですが。
本人として嬉しさありまくりなのですが「本場はもっとすげえよ」と思っていた次第。
あぁ、欲しいよ!

2009/10/26
難易度高いほうが燃えるんですよ。 蒼な日常記。〜複雑に混ざる全ての道は〜
化物語が予想以上に面白くて驚いていた蒼鏡華です。
いいよね、何考えてるかわかんない女の子・・・そして、どうしてその発言になるんだ女の子。
あっ、戦場ヶ原ひたぎさんが大変好みです。
私の好みはランカやら戦場ヶ原やら・・・どうにもあれですね、最近大変自覚しております、後悔はありません。
最近、不毛なことを続けています。
実に不毛です。
が、ことのほか本人は悩んだりの生活に楽しんでいたりします。
おおよそ、大成すればよいな的な楽観視で生きています。
長期戦は得意分野ですし。
さて急に別の話ですが、インテグラもSIR-Gでもよいかなとか思っています・・・。
が・・・全国にほとんど無い、どんな希少車なのでしょう。
Type-Rのほうがはるかに存在します・・・しかし、値段と走行距離がつりあいません。
あぁ、どこかにないものか。
いや、金も無いが。

2009/10/17
HV&EV 人工音の義務 蒼な日常記。〜複雑に混ざる全ての道は〜
なんていうか、わかりきってたことじゃないのかと。
だって、音しないで近づいてくるのわかるじゃない。
実際、自宅近所でプリウスとか走ってると、「うわ、いつの間に」っていうのは結構あります。
しかし、人工音の義務ですか。
ちゃんと排気音にしてもらいたいとこですなぁ。
変なメロディーとかオルゴール音とかは絶対に避けて欲しい。
そんなんになったら車買わないから、絶対に!

タグ: 車
2009/10/7
FT-86 Concept 蒼な日常記。〜複雑に混ざる全ての道は〜
時代はライトウェイトだよ。
軽さは偉大。
うん、顔つきはカッコいいと思った、そして水平対向エンジンは熱い!!
けど、コンパクトというには横幅ありすぎです。
しかしだよ、重さはまだ不明ですし(コンセプトだし)。
これで重かったら泣けるなぁNAだし。
今はどこも重さを削ることが燃費の向上につながるようで、各メーカーそこそこ軽さにこだわってるご様子です。
そんな今こそインテグラのような車を、HONDAさん頼みます!
0
軽さは偉大。
うん、顔つきはカッコいいと思った、そして水平対向エンジンは熱い!!
けど、コンパクトというには横幅ありすぎです。
しかしだよ、重さはまだ不明ですし(コンセプトだし)。
これで重かったら泣けるなぁNAだし。
今はどこも重さを削ることが燃費の向上につながるようで、各メーカーそこそこ軽さにこだわってるご様子です。
そんな今こそインテグラのような車を、HONDAさん頼みます!

