2009/8/9
だからこの道に足を踏み入れるなとあれほど。。。 音楽を楽しむ時。
ふふふ、我が家の5.1chを音質上げてたら思ったのさ。
物足りないとね。
そこでふと思った、サウンドカード変えようかなって。
私ですか、creative信者ですよ・・・間違いなく。
でもね。
CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Ttaniumはもともと買う気なんですわ。
で、スピーカーですよ。
前から気にしていたTHXとDTSあとはDolby Digital。
これらをフルに使い切るには、もうcreativeのスピーカーではちと役不足感があるわけです。
まぁ、今のサウンドカードはそこそこですので。
まだ現状先はあるんだけどね。
でも、logicoolのZ-5500 Digitalなんですけど。
Dolby Digital&DTS, THX認定なんですよね。
ほら、映画館行ったらですよ・・・映像もすごいんだけど、いかんせん音に注目してしまってさ。
そこから気になりだして夜も眠れないとな。
むむぅ、どうしよう。
ちなみにサウンドカードはASUS Xonarも大変気になります。
Xonar HDAV1.3 Deluxe
* Dolby Digital/Dolby Digital EXビットストリーム出力
* DTS 5.1/DTS-ESビットストリーム出力
* Dolby Headphone
* Dolby Virtual Speaker
* Dolby Pro Logic IIx
* Dolby Digital Live
* DTS Connect(DTS Interactive&DTS Neo: PC)
この仕様は熱いね、半端ない!
今までは弟がゲームするから見たいな感じで悩んだんだけども、いいかな多少仕様を変えても。
だって、音にこだわるのは私の基本だから・・・なんてね(笑)
でも、g00d-wind君も私の音響設備に憧れこの道にとなるわけで。
ここいらでも一歩いっとくかみたいな。
onkyoのスピーカーはすごい音するものなぁ(しみじみ)
0
物足りないとね。
そこでふと思った、サウンドカード変えようかなって。
私ですか、creative信者ですよ・・・間違いなく。
でもね。
CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Ttaniumはもともと買う気なんですわ。
で、スピーカーですよ。
前から気にしていたTHXとDTSあとはDolby Digital。
これらをフルに使い切るには、もうcreativeのスピーカーではちと役不足感があるわけです。
まぁ、今のサウンドカードはそこそこですので。
まだ現状先はあるんだけどね。
でも、logicoolのZ-5500 Digitalなんですけど。
Dolby Digital&DTS, THX認定なんですよね。
ほら、映画館行ったらですよ・・・映像もすごいんだけど、いかんせん音に注目してしまってさ。
そこから気になりだして夜も眠れないとな。
むむぅ、どうしよう。
ちなみにサウンドカードはASUS Xonarも大変気になります。
Xonar HDAV1.3 Deluxe
* Dolby Digital/Dolby Digital EXビットストリーム出力
* DTS 5.1/DTS-ESビットストリーム出力
* Dolby Headphone
* Dolby Virtual Speaker
* Dolby Pro Logic IIx
* Dolby Digital Live
* DTS Connect(DTS Interactive&DTS Neo: PC)
この仕様は熱いね、半端ない!
今までは弟がゲームするから見たいな感じで悩んだんだけども、いいかな多少仕様を変えても。
だって、音にこだわるのは私の基本だから・・・なんてね(笑)
でも、g00d-wind君も私の音響設備に憧れこの道にとなるわけで。
ここいらでも一歩いっとくかみたいな。
onkyoのスピーカーはすごい音するものなぁ(しみじみ)
