2007/10/31
えらくハイクオリティなお話を。 蒼な日常記。〜複雑に混ざる全ての道は〜
日々、ニュースサイトとニュースを見、勉強と教習に励む蒼鏡華 史希です。
自分の国のことなんて、ほんとに知らないだなと痛感しております。
だって・・・。
Yahoo!ニュースでみたんですけど。
「平成19年度研究発表会〜防衛技術シンポジウム2007〜」ってのがあるらしいですが、防衛省技術研究本部というとこが行っているそうです。
防衛省が現在開発している数々の兵装や技術に関するお披露目の場らしいのですが。
その展示品目の中に「陸上装備E1」カテゴリーとしてなぜかガンダムが書いてあるという。
防衛省は空気を読むのがお上手なんですね。
日本で国防ということは必須装備な感じなんでしょうかね、先進個人装備システムなんだそうですよ。
気合入ってますね!
これなんですが、いろんなニュースサイトをまわればまわるほど笑えてきます。
作ってるんでしょうか陸戦型を(笑)
自分はリゼルが好きです、乗るならね(笑)


2007/10/31
自己紹介工場とKAMONジェネレーターをやってみよう! 蒼な日常記。〜複雑に混ざる全ての道は〜
タイトル長っ!!
明日が高速教習なのに雨が降っててそわそわしている蒼鏡華 史希です。
さきほどから○○メーカーみたいなものをたてつづけにやっていたりします(寝付けない)。
なんか王様のブランチでも紹介されててやって見たいと思ってたし!
まぁ、昔流行っていた「成分解析」と似てますね。
では一発目!
自己紹介工場(http://pillow-chart.jp/name.do)です、これは自分の名前カコーラを入れると「○○な〜です」と勝手に自己紹介されるという・・・。
結果
本は読まない
蒼鏡華 史希です。よろしく。
・・・読むよ、普通に。
んで、これは偶然見つけたんですけど・・・お茶好きとして新しい「綾鷹」って緑茶はどうなんよ?
って思いまして、綾鷹サイトに出向いたわけなんですが。
そこで、KAMONジェネレーター(家紋ジェネレーター)
(http://ayataka.jp/#fun-kamon)ってのを見つけまして。
名前と生年月日を入力すると、オリジナルの家紋を作ってくれるっていう。
早速やってみまして(Let's 好奇心)。

家紋名「和」です。
【和】 和紋のあなたは文字通り、争いごとを嫌い、人々との調和を大切にする人。見栄や名誉ではなく、明るく賑やかな生活を好む特徴を持つようです。しかし、感情豊富な性格ゆえに、他人の言動に傷つきやすく、激しく落ち込むことも・・・。笑顔を絶やさず、他人に優しくしていればきっと温かい人生が過ごせるはずです。
とても日本的で渋い家紋な気がしますが、個人的に気に入りました。
綾鷹は見つけ次第飲んでみます。
コカコーラのお茶は、茶織が一時期お気に入りでした。
0
明日が高速教習なのに雨が降っててそわそわしている蒼鏡華 史希です。
さきほどから○○メーカーみたいなものをたてつづけにやっていたりします(寝付けない)。
なんか王様のブランチでも紹介されててやって見たいと思ってたし!
まぁ、昔流行っていた「成分解析」と似てますね。
では一発目!
自己紹介工場(http://pillow-chart.jp/name.do)です、これは自分の名前カコーラを入れると「○○な〜です」と勝手に自己紹介されるという・・・。
結果
本は読まない
蒼鏡華 史希です。よろしく。
・・・読むよ、普通に。
んで、これは偶然見つけたんですけど・・・お茶好きとして新しい「綾鷹」って緑茶はどうなんよ?
って思いまして、綾鷹サイトに出向いたわけなんですが。
そこで、KAMONジェネレーター(家紋ジェネレーター)
(http://ayataka.jp/#fun-kamon)ってのを見つけまして。
名前と生年月日を入力すると、オリジナルの家紋を作ってくれるっていう。
早速やってみまして(Let's 好奇心)。

家紋名「和」です。
【和】 和紋のあなたは文字通り、争いごとを嫌い、人々との調和を大切にする人。見栄や名誉ではなく、明るく賑やかな生活を好む特徴を持つようです。しかし、感情豊富な性格ゆえに、他人の言動に傷つきやすく、激しく落ち込むことも・・・。笑顔を絶やさず、他人に優しくしていればきっと温かい人生が過ごせるはずです。
とても日本的で渋い家紋な気がしますが、個人的に気に入りました。
綾鷹は見つけ次第飲んでみます。
コカコーラのお茶は、茶織が一時期お気に入りでした。

2007/10/30
なにげなつながりが・・・Sugoca。 蒼な日常記。〜複雑に混ざる全ての道は〜
JR九州もといJRはダジャレが好きなんだろうか??
「SUGOCA」って、おいおい(笑)
父方の親戚は九州なので方言も多少は心得てますけど、はじめて聞いたときは笑ってしまいました。
こっちでいう「SUICA」と同じものなんですけどね。
しかし、「スイカ」に「イコカ」・・・そして「スゴカ」。
うまいこと略称を考えてるのか、先に略称なのか・・・どちらにしても。
JRのダジャレのセンスがすごか!
0
「SUGOCA」って、おいおい(笑)
父方の親戚は九州なので方言も多少は心得てますけど、はじめて聞いたときは笑ってしまいました。
こっちでいう「SUICA」と同じものなんですけどね。
しかし、「スイカ」に「イコカ」・・・そして「スゴカ」。
うまいこと略称を考えてるのか、先に略称なのか・・・どちらにしても。
JRのダジャレのセンスがすごか!

2007/10/30
もうすぐ、念願の運転免許が。 蒼な日常記。〜複雑に混ざる全ての道は〜
いやはや、もうすぐ免許取得です。
あと高速教習2時間、特別教習2時間(半原の方に走りに行くとか、山道??)、見極め。
そして卒業試験です。
しかし、今日は危険予測だったんですが。
久しぶりにオートマ車(以下AT)に乗りました、他の方々(教官と自分含め4人)で。
自分以外はATの方々で、自分はマニュアル(以下MT)です。
なんかドライブにいれたら勝手に動いてしまうATはかってが違うので慣れません。
まずドライブだとエンブレが弱いということ、これがなかなか。
あとATはクラッチがないので、MTの時のように左足が動かしたくなります・・・てか、乗り始めてすぐは微妙に動いてました(上下に)。
そんなこんなでしたが、明日は高速教習です。
スカイラインの250GTに乗ってきます!!
部長の32GTSなんかには負けません、てか負けたくありません。
だって部長のはエアコンが壊れてるんだもの、正直はよ直せよって思います。
部長曰く、あと2年も乗らないから直さないそうですが・・・贅沢が過ぎますね、学生の身分でスカイラインを2年で乗り捨てるなんて。
おっと話が脱線してますね。
そんなこんなで今から非常に楽しみです、くれぐれも事故にならないように気合をいれて乗ってきます。

2007/10/27
東京モーターショー2007〜きたぞスポーツカーだ!〜 蒼な日常記。〜複雑に混ざる全ての道は〜
「なぜ免許をとるんですか??」
と聞かれたら・・・。
「雨をしのげる、音楽聴きながら走れる、遠出ができる、友達と長話したり遊びに行くのに便利、あとは会話がもれない。そして、スポーツカーに乗りたいから!!!」
と答える私ですが、東京モーターショウ凄くいきたかった!
乗りたいなぁとかより、見たいんです!
いつかって!
さてそんなこんなで。
まず日産はスカイラインの名前ではなく「NISSAN GT-R」となった新型GT-Rですね。
スカイラインらしいリアのライトにフェアレディみたいな引きのフロントライト!
ちょっとランサーエボリューションXのようなフロントでしたけど。
待ってましたってことで。
最大出力は352kW (480ps)って、早すぎな感じですよ!
お値段高すぎですけどね。
他にもコンセプトカーも凄いの多いし。
マツダ 「大気」、ホンダ「CR-Z」、トヨタ「FT-HS」。
特にトヨタの「FT-HS」は時期スープラかといわれてるのがなんとも。
あくまでコンセプトですけど、スポーツ始まったなって感じがするデザイン多くてよいです。
さて、せっかくなんで画像探しましたともさ☆
まず「NISSAN GT-R」。


コンセプトカーではマツダ 「大気」(TAIKI)から。

ホンダ「CR-Z」。

最後にトヨタ「FT-HS」です。

あと個人的にかなり驚いたのが。
限定20台1億6千万円のランボルギーニ「レベントン」。
一体誰が買うんだ!?

やっぱ、スポーツに乗りたいですよ。
早く免許取らねば、受験の勉強もしてますよ。
0
と聞かれたら・・・。
「雨をしのげる、音楽聴きながら走れる、遠出ができる、友達と長話したり遊びに行くのに便利、あとは会話がもれない。そして、スポーツカーに乗りたいから!!!」
と答える私ですが、東京モーターショウ凄くいきたかった!
乗りたいなぁとかより、見たいんです!
いつかって!
さてそんなこんなで。
まず日産はスカイラインの名前ではなく「NISSAN GT-R」となった新型GT-Rですね。
スカイラインらしいリアのライトにフェアレディみたいな引きのフロントライト!
ちょっとランサーエボリューションXのようなフロントでしたけど。
待ってましたってことで。
最大出力は352kW (480ps)って、早すぎな感じですよ!
お値段高すぎですけどね。
他にもコンセプトカーも凄いの多いし。
マツダ 「大気」、ホンダ「CR-Z」、トヨタ「FT-HS」。
特にトヨタの「FT-HS」は時期スープラかといわれてるのがなんとも。
あくまでコンセプトですけど、スポーツ始まったなって感じがするデザイン多くてよいです。
さて、せっかくなんで画像探しましたともさ☆
まず「NISSAN GT-R」。


コンセプトカーではマツダ 「大気」(TAIKI)から。

ホンダ「CR-Z」。

最後にトヨタ「FT-HS」です。

あと個人的にかなり驚いたのが。
限定20台1億6千万円のランボルギーニ「レベントン」。
一体誰が買うんだ!?

やっぱ、スポーツに乗りたいですよ。
早く免許取らねば、受験の勉強もしてますよ。
