2007/1/11
空飛ぶ蛙の新世界。 蒼な日常記。〜複雑に混ざる全ての道は〜
かえるさんのブログ「a day 蛙視眈々」がお引っ越しされました。
新ブログは
「蛙目至極 days」
http://kaleru.blog.shinobi.jp/
相変わらずかえる色爆発が期待される新ブログです!!
拝見すると世界観広がりますよ〜!!

2007/1/11
お洒落魔女〜愛と果実〜。
お出かけをしてみたらいろいろと起こるものです。
そんなお話を。
ラブ&ベリーというゲームをご存じですか?
そうですあれです、幼児向けアーケードコスプレゲーム。
100円いれてゲームしたらカードがでてくるあれですよ!!
まぁ、パパ上様とママ上様と買い物にきている幼きお子達をとりこにしている幻想生産機ですけど…最近は、お子たちと一緒にご両親も熱烈参加中みたいですね。
小さいお子が雑誌片手にレアカード紹介欄をパパ上様に見せつけ、パパ上様もお子の為と頑張っちゃうのは微笑ましいですが。
ですが、レアカードがでるまでやるってどうなのよ?
いや、子供にゃできないよお金ないから!
さすが大人だ、大人買いだ(子供視線より)!!!
レアカード嬉しいけどさ、大声で「出たよ、やったよ!!」ってパパ上様は娘さんより大はしゃぎですぜ。
ほらほら、早くいつものパパ上様に戻んないとママ上様引きまくってますよ!
すげぇや、大人って。子育てって大変だと心底思ってしまいました。

2007/1/10
てのひらを太陽に。 蒼な日常記。〜複雑に混ざる全ての道は〜
母校にいって参りました、申請した調査書を受け取るために。
久々に自転車をこいだわけですが(;¬_¬)…う〜む、リアブレーキが怖いような。
友人等にもあえ、談笑して楽しく過ごせました。
人からもらう心の栄養は重要なのですよ。
行きは太陽も暖かくてよかったのですが、帰りは寒い。
さすが山の上の学校。
いや、けして田舎ではないのですが…厚木市内まで自転車で約20分。
最寄りに駅なし自販機なしコンビニなし。
こう…なんていうか、そう!!自然豊かな土地柄と言いますか…うん、そうだよ山の上だよ。
逆を言えば、山を下ればなんでもある(強がりじゃないですぜ)!!

2007/1/9
井の中の蛙は、果て無き世界に。 蒼な日常記。〜複雑に混ざる全ての道は〜
お知らせです!
親友のかえるさんのブログのお名前が変わりました(^-^)
元は「a day 虎視眈々」というお名前で彼らしさがひかるお名前だったのですが…男かえるは進化する!!
「a day 蛙視眈々」となりました。更にかえるの視る世界が炸裂してくれることでしょう!!
素敵なブログなのですよ!!
リンクにも張ってあるんですがせっかくなので↓↓↓
「a day 蛙視眈々」
http://green.ap.teacup.com/kal_port/

2007/1/9
頭の上で星は踊る、私に月は微笑むか。 蒼な精神論。
寒いなぁとしみじみ思い紅茶をのんで夜を過ごす。
考えごとは趣味なのかもしれないとふと思う。
何から考えてるのかわからないが何か考えている。
思考中はある種楽しい、頭が回っているのを実感できるから。
きっと、受験のせいだ…この考えごとの多さは。
さて、今日も勉強をやってやる!!
