メインは和・イ折衷料理のイワシのサンバル煮(Ikan sardin saus sambal)
その他、またまた超簡単10分以内で出来る副菜も…。
イワシのサンバル煮
我が家のナンチャッテ・サンバルの作り方は
こちら!
このサンバルと、ニンニク1個、生姜1センチ位を粗みじんに切って
少量のあぶらで炒めた後、ケチャップマニス(なければ醤油と味醂)、カップ1/3位で
煮立たせた煮汁に静かにイワシを投入。汁をかけ回して染み込ませ
焦がさない様に注意しつつ、汁気がほとんどなくなるまで煮付けるだけ!
ちょっと味は濃いめが美味しい。ご飯にぴったりかも。
サンバルは我が家の常備調味料…。
何たって、ラーメンに入れて良し、カレーの辛味プラスに…
炒め物、ナシゴレンの調味料にも良しの万能調味料(と思っているのは私だけ?)
ウチのサンバルはインドネシアの特徴的調味料
トラシ(発酵海老味噌)を使っているけど、なくても結構行けると思います!!
海老のブンブ・ヒジョウ煮
(Sambal goreng bumbu hijau sama tomato)
作り置きの、ブンブ・ヒジョウにスィートバジルを刻んだものと
トマトのざく切りで…例のごとく炒め煮です。
クマンギがあれば、クマンギの方が旨いデス…。
あぶらげと豚こまのポン酢煮
冷凍しておいた、油抜きしたあぶらげをザクザク切って
豚こま少々とポン酢、味醂と一緒にさっと煮付け多だけの
10分以内副菜…。、
セロリとオキアミ海老のマヨサラダ
これまた10分以内調理可能な副菜です。
大好きなセロリの薄切りに、我が家の常備乾物、オキアミ海老と
マヨネーズと芥子を混ぜたソースで和えるだけのお手軽サラダ!!
これめちゃ旨でした!!












そろそろ、引越のことを真剣に考えなければならない状況になってきました。
当初、オットの転勤が決まった時点ではまだ東京本社での兼務は明白で
したが、新年度がスタートし徐々に広島へ重点がシフトしつつあります。
この週末は初めて帰ってこなかったし…。
しかしながら、そんな時に限って私の持病の状態があまり良くない…。
調子が悪い時に、ひとりぼっち…独身の時は何度も体験していた
はずなのに、今回は殊更に心細かった(気がする)。
先週末、オットは一人でマンション探しに出かけたのですが…
最近はペット可の所も増えてきてはいるのですが
よくよく話を聞くと…あくまでも「小型犬」が前提なのですって!!
知らなかった〜。
猫を飼っている…となると選択肢は更に狭くなるらしいです。
ま、焦らずじっくり捜して行くつもりです。
それより、この体調だよ…問題は。
心細さが伝わってしまったのか?今週末まで戻らない予定だったオットが
明日、帰ってくることに…。
新潟出張があるのですが、時間的に広島へ帰るのは無理だし
途中大阪当たりでどこかに泊まるのもつまらないから
「やっぱり、家に帰る!」とのこと。
ちょっと、ありがたい…。美味しい物用意しよう〜。

よかったら応援の1クリック、ポチッと
お願い致します〜。

0