この日は、ジャカルタのU姉さんに持たされたお土産(冷凍しておいた)を
どうしても食べさせたくて、インドネシアン+和風おかずで
またしても、盛りだくさんの食卓になってしまった…
ま、毎日じゃないし、少しずつだし〜、ま、いいか〜

と気楽に考えてたけど、本当に良いんだろうか??
ジャカルタ土産のPempek(ンペンペと読みます)。
魚のすり身を蒲鉾様にしたものを揚げて食べます。
タレはチュカ(お酢)をベースにした甘めのタレ。
上にかかっている粉は、干しエビを炒って磨り潰しパウダーにしたもの。
これが、揚げたてを頂くと旨ぁ〜いい!!
これは、絶対オットのツボにはまる…と思い買って帰ろうか?
ちょっと迷っていたのですが、例によってU姉さんが
買って持たせてくれました!!ありがとうU姉さん。
Pempek(ンペンペ)について…
少し前に、ジャカルタのお友達
Sophiaさんがレポされた記事があります。
サンバル・ゴレン・バビ(豚肉のサンバル炒め)
Pempekにあわせて、作り置きの自家製サンバルで豚こま肉と
玉葱、トマト、クマンギを炒めたもの。
私のナンチャッテサンバルはかすかにトラシが香る程度…。
こればっかりは、U姉さんのサンバル・トラシより
自家製の方が合う様です。
カツオのたたきと新玉葱
これは、私がどうしても食べたかった…。
しかも、この量で約200円(端っこは切り落として翌日揚げて別物に…)
カツオのたたきはニンニクバリバリで食べるのも美味しいのですが
新玉葱の季節はそれとワカメだけで全然OKです。
パプリカのサラダ
細切りにしたパプリカとピーマンをさっと湯通しして
固く絞ったものを、オイルとポン酢醤油、であえただけのシンプルサラダ。
パプリカとオイルは相性良いから、少しだけオイルを使ったのが
良かったのかも。なんて、甘みがあって美味しいのかしら〜。
目にも鮮やか、簡単で大好きなおかずです。

もし、よろしかったら応援のポチ、お願い致します。

0