Buku catatan makanan seharihari.....
2007/8/13
先週は夏風邪ぶり返し、ちょっと体調不良で
ろくに更新が出来なかったな。
週あけて少しは楽になってきたかな??
(咳が残ってしまって、ちょっと苦しいケド)
で、先週の一コマを!
なんと、地味な食卓!!
動物性タンパク質は、作り置きの豚肉の
タウチョ入りピリ辛味噌と卵2個。
お揚げと椎茸、ネギをすき焼き風に炊いた物
このお揚げ、焼いて食べると美味しいってことで
試しに買ってみたのだが、
甘辛に炊いてみたら、美味しい〜。
青のりと出汁入りオムレツピリ辛そぼろがけ
この挽肉味噌はインドネシアの味噌風調味料
タウチョと青唐辛子、ニンニクたっぷりの
エスニック風です。
実は、タウチョと青唐辛子で自家製サンバル
を作ってあったのですが…
ちょっと飽きてしまったので挽肉(冷凍品)と
合わせてそぼろにしてしまっただけなのです。
普段はタウチョのねっとり感が好きなのですが
今ちょっと、体調が落ちているので
少し私にはくどかった…TT;
青のり入りの○○…実は今年の私の
マイブームは青のり…。
オムレツも中々Goo〜でした。
そして、これは
小太郎さんの干しナス
を参考にさせていただいて作った
超簡単、干しナスと玉葱のポン酢漬け。
干しナスの食感が不思議〜!
でも、茄子の味が凝縮されてる感じで
美味しかった! お酒のアテにもピッタリ!!
小太郎さん、ありがとう〜!!
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…
あまりにも地味な食卓だったけど
実は、私自身は気に入ってるんですよ〜。

0
投稿者: Ibucium
詳細ページ -
コメント(4)
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
<鶏の梅肉煮・ナスの柳川風・アサリと切り干し大根の和え物・冷奴・ミニそば>
●鶏肉の梅肉煮
『きょうの料理』8月号で気になったのでさっそく♪
二人ぶんで鶏の胸肉一枚。
一口大に胸肉を切ったら、軽く塩をふって5分おきます。
さらに酒少々をふ