これまた超簡単のひと品。
鶏スペアリブの炊飯器を使った蒸し焼きです。
鶏スペアリブは一度湯がいてざるにあけます。
その後、炊飯器をスピード炊飯モードにし
お釜を温め、きざみニンニクとスペアリブを
お釜に入れて、塩胡椒をふります。
そしてジッと我慢、いや違った、炊飯器に
すべてを委ねます。
20分くらいで炊飯モードは終了、保温になります。
今回は保温にしたまま1時間くらい放置。
脂が沢山出ます…が、お肉はホロホロに!
付け合わせはつまみ菜。
食べる直前に、コリアンダーを振って
酢橘を搾ります。
土曜丑の日に食べた鰻の白焼き(市販)の端っこを
残しておいたのですが
それを使って、酢の物に。
前日、京壬生菜のお浸しが残ってしまって
はて?どうしよう?と考えた末
大根の千切りでかさを増して
カニかまを入れて 生春巻きの皮で
ナンチャッテ生春巻き(和風)です。
カニかまバージョンの他に
細切りベーコンのバージョンも作りましたが
カニかまの方が美味しかったかも…。
今回はこってりマヨ醤油で頂きましたが
甘酢に柑橘をきかせたタレも美味しそう!
☆☆…。。☆☆…。。☆☆…。。☆☆…。。☆☆…。。☆☆…。。
最近、家の近くの激安スーパーが閉店しました。
よく激安お野菜パック200円を買っていた店です。
我が家は横浜のニュータウンの端っこにあります。
車でちょこっと行くと大型スーパーが
沢山ありますが、歩いていけるところは
これで○エツだけになってしまった…。
今までは○エツさんもこの店と競合してたから
系列他店舗よりもかなり安かったのに…
なんか、寂しいなぁ〜。

0