肌寒くなって、温かいお料理が恋しくなってきても
スーパーに行くと、「お、これはサンバルゴレンに出来るわ!」
と、ついチュミチュミ(=インドネシア語でイカ)
を買ってしまったおかげで…
この日も何だかインドネシアよりの食卓になってしまいました。

そして、これがサンバル・ゴレン・チュミチュミ。
もちろん、大好きな臭い豆プテも入れました。
サンタン(ココナツミルク)の甘みとピリ辛が美味しいのです。
イカはひいかです。
一見色は悪いんだけど、センゴールで食べたジャワ料理の
イカにかなり迫る味。満足です!

厚揚げと竹の子(ルブン)のスムール。
我が家常備のサンバルと黒豆の甘い醤油に
スパイスを足して、甘辛、ピリ辛のご飯によく合うおかずです。
本場でも色々な作り方があるようです。
我が家は大分昔に買ったレシピ本(インドネシア語)の
作り方で作ってますが…ブンブダサール(基本のサンバル)+αという物です。
鶏肉とジャガイモっていうレシピもネットで見ました。
肉じゃがっぽくてそれも美味しそう!

芝エビの唐揚げ。
以前UPしたWarung Satriwaの海老の揚げたのに
触発された一品。
芝エビだったら皮ごと、頭ごと揚げれば
カリッとプリっと、と思い
インドネシアから持ち帰った
ピリ辛の唐揚げ粉をまぶしてあげたら…
大正解でした。
☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜
チュミチュミ(=イカ)の料理はオットが好きなので
たまに作りますが、果たしてプテを入れて良い物かどうか
素人の私にはよく判りません。
以前、バリの師匠宅で、チュミチュミにはそれに適してる
野菜がある様なことを聞いたことがあります。
海老とプテは向こうのレシピ本なんかにもよく登場しますが
イカはどうなのかしら〜?
ジャカルタのU姉さんに今度聞いてみよう!!

0