メインの写真の角度をちょっと変えてみました。
(斜めに取ると、部屋が美しくないのがバレる(汗)
ので、今まであまり撮ってなかった。)
この日は、ブリ3切れ180円と言う安さで、即決。
メインはブリ。

ブリは塩胡椒して、テフロンのフライパンで油をひかずに焼きます。
途中、かなり油が出てきた頃スライスのニンニクを入れて、
ニンニクがカリカリになった頃が仕上がり。
刻んだレモンとバジルの葉をトッピング。
ああ、簡単すぎる…。

でも、旨かった!

白菜と海老、春雨の蒸し煮。
ざく切りの白菜にお酒少々振って塩胡椒。
茹でておいた春雨を入れて全体にしんなり
してきたら、ぶつぎりのえびを入れるだけ。
ああ、これも、簡単過ぎる…。

下茹でした、白滝のタラコマヨ煮。
白滝は水切りして、鍋でしろ出汁で炒り煮します。
そこへマヨ少々、最後にほぐしタラコを入れて
出来上がり。
ああ、なんて、簡単なんだろう
そして、この日の大失敗。
胡瓜と海老の芥子酢醤油があったのに、写真取り忘れた〜

。
これは、いつの日かUPしますね。
これも、本当に簡単料理なんで…。
トータル調理時間は多分30分位…。
空いた時間はふふふ・・・私の趣味タイム!
アクセスTV
で
インドネシアのドラマ・シネトロンを鑑賞で決まり!
でも、この日はテーブルにインドネシアンがなかったな…。

0