このところ、日中は蒸し暑いけど
エアコンつけずに、過ごしています。
こういう蒸し暑い日は、やっぱりバリ風おかず。
食卓の彩りはイマイチ★だけれど
バリ風、和風取り混ぜて、お野菜もモリモリな晩ゴハンに。
メインは豚肉のバリ風蒸し焼き。
実はこれ、またしても炊飯器調理です。
本当は
ブンブ・バリにマリネ
した物をグリルにしたかったんだけど…
炊飯器を上手く使えば、逆にジューシーに仕上がるかな?
と思って、あえてブンブを後からしみこませるように
作業してみた。
ざっくり大きめに切った豚のバラ固まりを
ちょっときつめに塩胡椒して、そのまま急速炊飯の
スイッチを押した炊飯器に放り込みます。
20分くらいで大分余計な油が出てくるから、
一旦その油を捨てて、今度は保温で4時間くらい放置。
肉はかなり軟らかくなってますが、また油が出るので
それを一旦捨てた後に、ブンブバリと豚肉を絡ませ
粉末チキンスープの素で味をちょっと調整。
最終仕上げは、炊飯器のふたをせず
急速炊飯の状態で豚に味をしみこませつつ、少し
焦げ目が出来るようにします。
思いつきでしたが、結果的には大成功!!
味だけは
バビ・グリン。
でも、やっぱり本物が食べたい…。
メインはバリ風でも、やっぱり和風の小さいおかずを
色々つけて。
しらすおろし、割干し大根の煮物、つまみ菜のお浸し
残り物(鯛の味噌漬け焼き)をほぐして、冷や汁風。
☆☆〜〜☆☆〜〜☆☆〜〜☆☆〜〜☆☆〜〜☆☆
先月体調を崩してから、なるべく休養を取るよう
心がけて来たのですが、以前から勤めている
コールセンターのシステムがすべて変更になり
少し頑張らざるを得ない状況になってます。
新システム導入初期に仕事を休むのは
多分、自分の首を絞める結果になるだろうし…。
でも、ここ何日間か、
ちょっと体調がすぐれない(TT;)
困ったものだわ…。
新しいシステムに慣れてしまえば、仕事の内容が
変わったわけでは無いので少しは楽に
なるのではないかと…希望的観測。
新しいことに取り組むのはやっぱり体力がいるのね。

0