Dapur☆cium
Buku catatan makanan seharihari.....
Dapurとはインドネシア語で台所。インドネシアに通い始めていつの間にか15年超えました。 気がつくといつも台所にいるIbuciumです。 この日記はそんなIbuciumの日々のゴハンの記録と、旅先でのゴハンの記録です。 インドネシア料理は勿論、普段着の手抜きおかずまで… のんびりマイペースでUPしていきますので、どうぞよろしくお願い致します。
カレンダー
2007年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
Ibuciumです!
最近の記事
帰国報告&ブログお引越のお知らせ
Ibuciumバリ行きのためお休みです。
鶏手羽のお酢煮 と とうがんの冷たい煮物
牛スジとコンニャク味噌炒め
バリ風豚の蒸し焼き と とうがんの中華風炒め
最近のコメント
おおお〜 それじゃ…
on
帰国報告&ブログお引越のお知らせ
sei 我が家が家を建…
on
帰国報告&ブログお引越のお知らせ
引越し大変だろうか…
on
帰国報告&ブログお引越のお知らせ
sei〜 ただいま〜…
on
帰国報告&ブログお引越のお知らせ
お帰りなさいー(^…
on
帰国報告&ブログお引越のお知らせ
9/8の投稿者様 帰…
on
Ibuciumバリ行きのためお休みです。
小太郎さん 無事に…
on
Ibuciumバリ行きのためお休みです。
Dheaさん お久し振…
on
鶏手羽のお酢煮 と とうがんの冷たい煮物
こんにちは。早く帰…
on
Ibuciumバリ行きのためお休みです。
お久しぶりです。 …
on
鶏手羽のお酢煮 と とうがんの冷たい煮物
Ibuciumさん、こん…
on
Ibuciumバリ行きのためお休みです。
bebekねえさん。 …
on
鶏手羽のお酢煮 と とうがんの冷たい煮物
らいむさん〜 お久…
on
牛スジとコンニャク味噌炒め
こんばんは。 久し…
on
鶏手羽のお酢煮 と とうがんの冷たい煮物
色はまっ黒なのに、…
on
牛スジとコンニャク味噌炒め
最近の投稿画像
帰国報告&ブロ…
鶏手羽のお酢煮 と…
牛スジとコンニャク…
リンク集
小太郎のまんぷく日記
じゃかるた日和
銀座の甚平食い倒れ日記
気ままに食べたり作ったり
IBU IBU 日記★
→
リンク集のページへ
お願い♪
Ibuciumからのお願いです。 いつも拙い私のブログ においで下さって ありがとうございます。 記事中の料理の レシピらしきものを お使いになるときは、 事後で結構ですので 是非、ご一報下さいね。
過去ログ
2008年9月 (1)
2008年8月 (12)
2008年7月 (5)
2008年6月 (6)
2008年5月 (12)
2008年4月 (12)
2008年3月 (7)
2008年2月 (12)
2008年1月 (8)
2007年12月 (6)
2007年10月 (23)
2007年9月 (18)
2007年8月 (10)
2007年7月 (11)
2007年5月 (17)
2007年4月 (1)
2007年3月 (13)
2007年2月 (18)
2007年1月 (17)
2006年12月 (36)
2006年11月 (11)
2006年10月 (23)
2006年9月 (31)
2006年8月 (20)
2006年7月 (3)
2006年6月 (4)
2006年5月 (22)
2006年4月 (7)
記事カテゴリ
普段のゴハン (194)
旅先のゴハン (53)
超手抜きゴハン(^^;) (21)
おつまみ・夜食 (14)
インドネシア飯 (36)
ちょっと特別な日 (5)
過去の料理写真から (5)
外ゴハン (8)
お弁当 (1)
ノンジャンル (11)
レシピ (7)
お知らせ・ごあいさつ (2)
簡単!ひと品 (7)
スイーツ♡ (2)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2007/5/20
「休みの日の昼食」
外ゴハン
休日なのに、仕事が入っていた日の昼食。
近所にありながら、一度行こうね!
と言いながら、ずっと横目で見てただけの
幸楽苑
のラーメンを食べてみました。
お店の構えが何となくファミレス風なんで
どうかなと思ったけど、
意外と麺が私好みで、気に入りました。
ピリ辛つけ麺も美味しかったよ〜。
でも、汁のみ女の私はやっぱり中華そばの
方が好きかも〜。
0
投稿者: Ibucium
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”