今日はレシピらしき物を…
<材料>
・空心菜(半束)
<調味料(ブンブ)>
○バワン・メラ(アーリ・レッドで代用可1/8位)2,3個
○バワン・プティ(ニンニク)2,3個
○チャベ(生唐辛子)2,3本☆好みで調節可
○トラシ(海老味噌)1×1pくらい
○プチ・トマト 2、3個
・塩 極少々
・ジュルック・リモ 半個(ライムで代用可)
・油 大さじ1.5くらいかな??
○印のついた材料は薄く切ってすりつぶしやすくする。
写真ぐらいの大きさでも
慣れない私には結構な重労働。
そうそう、トラシは炙っておくと更に香ばしさが
まして、美味しいです!
大分、すりつぶされてきましたが
もうちょっと、すりつぶしましょう!!
かなり練れてきたら、ちょっとだけ塩を足します。
でも、トラシの塩分だけでも充分かも…
そして、油を入れて混ぜ混ぜします。
この油は揚げ物をした後の油の方が
出汁が出て旨い…と師匠&旦那さんから聞きましたが
油の酸化が気になる私は普通の
新の油を入れました。
ジュルック・リモを絞って出来上がりです。
あ、忘れてた。
空心菜をさっと茹でて、ざく切りにして器に。
(空心菜は茹でると色が変わりやすいので
食べる直前に茹でて切るようにすると、キレイかしら〜?)
揚げ落花生(カチャン・ゴレン)があったら
一緒に添えて出すと更に美味です。
〜〜☆☆〜〜☆☆〜〜☆☆〜〜☆☆〜〜☆☆〜〜☆☆
※このサンバル
私はサンバル・プルチンと言っておりますが
サンバル・トラシという方もいますねぇ…。
申し訳ありません。正確な名称では
無いかもしれません。
我が家はレストランではないので
名前はどうとでも〜。
要は、美味しければ良いのですよ。
揚げた魚に付けて食べてもかなり美味しいです。
もちろん、タフ・ゴレン、プルケェデル・タフも
イケマス!!

☆レシピらしきもの、久し振りのUPです。
1クリックの応援お願いいたしマース。
もしかしたら、別のレシピもすぐ出るかもよ〜。

1