このところ、インドネシア飯の登場回数が増えている
cium家の食卓。
普段の食卓はやはり和が中心だけれど、
せっかくインドネシアに1ヶ月もいたんだから、
少しはレパートリー増やしたい・・・。
しかし、実は結構ブンブといわれる調味料を作るところから
考えたら、インドネシア料理は手間がかかる、のです。
考えたら、今じゃいろいろ手を抜いて毎日の食卓を
整えているけれど、今を去ること○○年前、お料理1年生
だった、中学1年の私、何を作るにもものすごく手間が掛かっていた。
要するに、慣れればよいのだ!!
ということで、帰ってから何かしら毎日
インドネシア風のおかずを作っている次第。
で、本日ご紹介の一品は
タフ・テロール(揚げ豆腐の卵焼き)
実は、これ昨晩作ったタフ・ゴレンの残りで作りました。
(やはり、残り物再活用の主婦料理・・・)
これが昨晩のタフ・ゴレン。
日本の木綿豆腐を使って。
中に、もやしとかネギとか、ニンニクとか入ってます!
できたての熱々をサンバル・バジャックでいただきました〜。
熱々、ウマ〜♪

0