
東京モーターショーに行って来ました。
今回のメインは、やっぱり
GT−Rでしょう。
あまり知られていませんが、ニッサンのブースの1階と2階の両方に
1台ずつGT-Rがあります。
当然、2階の方が近くで見れてお得です。
では、GT-R特集〜♪
個人的には、思ったよりもコンパクトでスマートなイメージに
好感を抱きました。写真で見るよりも、是非とも実写を見て欲しいデス。
・・・
次は、マツダの
大気。
時期RX−7のベースと目されるこの大気。
鯉幟をイメージした斬新なデザインは、
単なるデザインに留まらない何かを見る者に与えています。
マツダにはめっちゃ期待していまっせ〜♪
・・・
こっから後は、写真を羅列していきます。
まずは
フェラーリ。
人が多過ぎて近付けません(笑)
ロータス
お金に余裕があったら、エリーゼは乗ってみたいなぁ・・・
ヨーロッパは、エリーゼベースになってしまっていますね。
光岡自動車の
オロチ
前々回は参考出展だったのに、今回はかなりのスペースを取っています。
パンフレットが全部なくなってしまったらしく、人気の程が伺えます。
レクサスの
LF-A
正直なところ、レクサスブランドには
魅力を感じないのですが、
LF-Aは比較的好きな部類に入ります。
つーか私は単にトヨタが嫌いなだけか(苦笑)
といってもF1は応援しています(笑)
ダイハツの
OFC-1
絶滅危惧種となったライトウェイトスポーツの救世主となるか???
オープンカー好きの私にとっても気になる車。
ホンダの
CR−Z
CR-Xの後継機だってのはわかりますが、丸っこくてなんかいまいち(苦笑)
・・・
今回の東京モーターショーは、それなりに見所があって楽しかったです。
ただ、東京モーターショー自体の位置付けが低下している昨今の状況を考
えると、単なる消化試合的なショーになってきている感は否めません。
ガソリンの値段や、若者の車離れが問題化している現状もありますし、
車業界の未来は結構大変だろうなと考えたりします。