もう秋ですな。
手先足先が冷え切っております。
血色も悪くなってきております。
節々も疼きます(笑)
それはさておき、、、
たまには人様のお役に立ちたい。
普段の暴言の数々、自分勝手な言動のお詫びがしたい。
つうことで、京都の紅葉情報を提供しようかと思い立ちました。
オススメの場所、イマイチな場所、有名すぽっと、穴場すぽっと、、、
そんな場所の紅葉具合を写真に収め、秋の深まりをリアルタイムで感じてもらう、または出かける際の判断情報にしてもらう。
そんな感じで情報垂れ流してこっかな、てなとこ。
いや〜、優しい!
エエことするわ〜。
11月は毎日更新するで、、、多分。
ワケあってもんスゴイ忙しいけどやるで、、、多分。
8日以降は気合入れてくで、、、別のことに。
てなことで1発目。
去年名言、名小話「サクラは2度咲く」が生まれた景色。
八幡背割堤の桜並木の紅葉風景。
まずは並木内の様子。

まだまだ緑が多く、落葉もほとんどナシ。
しかし、ここ数日の冷え込みで若干色づき始めた模様。
続いて遠景。

微妙に色づき始めているのが分かる程度。
見頃になると、一直線に立ち並ぶんです、赤紫色の華が。
ココはお気に入り紅葉景色ん内の1つ。
咲くのが楽しみですな。
明日は大覚寺の紅葉具合を報告予定。
そうですね、明日はそこで仕事なんですね。
仕事のついでに撮るんですね。
、、、あ゛っ、連休初日や。
月も替わるし、人増えそやな。。。

0