0、、、ド〜ン!!!
時代劇でもよく使われる嵐山大覚寺の門。
新年の準備で慌しい大文字の見える平安神宮。
昨日の昼メシ、、、八つ橋クレープあんこ味、、、甘い!!
逆光厳しい東寺。

その他、清水さん、泉涌寺、東福寺、三十三間堂、etc、、、
そうです、全て京の都の観光地です。
観光客がバスに乗ってやってきはるのです。
「コチラでお写真撮らせていただきます。どうぞ前の方からお座り下さい」
そんな声とともに、団体さんがキレイに階段や雛壇に並びますな。
んで、パシャリと写真撮られてはりますな。
皆々様もそんな風景、1度は見たことあるでしょ?
ワタクシ、その『パシャリ!』ってする人。
で、出来上がった写真をバスまで届ける人でもある。
んでから、たまに自分で売る人でもある。
そして、たまに出来の悪い写真撮ってまうこともある(苦笑)
そうなの、10月からしてる仕事がコレ。
エロカメラマン!!もどき(注:エロくはありません)。
しばらくはコノ仕事続ける予定なの、ひでぶ〜2ヵ年計画によると。
つうことで、京阪の定期観光バスに乗って観光しないように。
仕事してる姿見られるんイヤやから(笑)
今日は3年ぶり?かな、MTの車運転してな〜、、、
いや〜、ガレージから出す時いきなしエンストしてもた!
1速やと思て2速入れとったし(笑)
まぁ、信号1つ越えたらもう慣れたもんで、何の問題もナシ。
ドキドキからウキウキに、「たっのしい〜♪」なんてもんですよ。
やっぱバイクも車もMTが楽しいわ。
車やバイクが好きなんやない、それらを運転するんが楽しい。
やから、車やバイクの種類や何やは詳しくナイし、あんま興味ナイ。
カメラが好きなんやない、カメラで撮るんが好き。
やから、カメラのこと詳しく喋られてもよ〜分からん。
日本語はよく考えて使いましょう。
不安やドキドキ感てエエよな。
「まだオレにも心動くことあるんや」なんて再確認出来るし、その不安やドキドキを越えていく最中の高揚感、越えた先にある楽しさ、、、
“怖いもの見たさ”、って言葉あるっしょ?
アレみたいなもん。
怖いからイヤ、やなく怖いけど見てみたい。
不安やからしたくない、やなく不安やからやってみたい。
緊張して出来ません、やなくて緊張するけどしてみたい。
楽しいことってのは空から降ってくるもんやない。
「あ〜人生楽しくないわ〜」なんて言うのは何かに頼っている証拠。
与えられるもんなんて、所詮はその場その時だけのもの。
それに慣れてしまうこと、享楽依存症。
ならばどうすれば?
単純なこと、自分で楽しくすりゃエエねん。
人のことを羨むくらいなら、他に何かする時間あるはずなんやからな。
まぁ、何が楽しいことかはサッパリ分からんけども(笑)
以上、本日にてカウントダウン終了。
八つ橋クレープ、¥450は高過ぎる。。。

0