捨てられネーゼに片付けられネーゼ。
(どっかで聞いたことあるような気する、この言い方)
マダムたちは、全くもって困ったチャンたちです。
いやね、バイト先のバックヤード(店の裏側。簡単に言えば、関係者以外立ち入り禁止のとこ)が散らかっててね、それはもうガマンならん状態やねん。
「いつか使うかも」⇒「使った例ほっとんどナイやんけ!」
「来年も使うから」⇒「毎年同じようなもん送られてくるやんけ!」
「とりあえずココ置いとこ」⇒「いつまでソコにあんねん!」etc...
やからな、いらんもんホッたった!!
3時間弱かかったけど、整然となって満足ですたい。
「キレイやわ〜。ありがと〜。」、んな言葉は聞き飽きた。
普段からの心がけ。
心意気で応えてみろよ、1回くらい。
「誰かがやるやろ」ではキリがない。
ムダやと分かっててもやってしまう悲しい性。
トラ子、ばうえ、やすお、キレイな内に見たってくれ(苦笑)
あとは倉庫に引き出しの中か〜、、、
来週中にはやってまお。
そんな整理整頓が専門仕事の1つとなってしまったワタクシ。
またもや「A型やろ」って、2名から言われたわ。
(当たりハズレは別として)
クダラナイしツマラナイね〜。
血液型でどうとか、見た目がどうとか、自分が全く興味ないだけに。
いや、それはウソになるか。
あんま興味ないだけに(笑)
印象、先入観っつうもんは厄介やね。
最初にイイ印象与えるんと、悪い・誤った印象与えるん、深〜く考えてみたらどっちもどっちな感じするわ。
好印象から入ると、色々と大変やん。
少しでも悪いことしたらマイナス、そうならんようにムリしたり、さらに良く見せようとしたり、んで結局はボロが出て同じ結果に。
逆の場合も同じ。
少しくらいイイことしても劇的に良くなることは稀、ずっとイイことしても好感に変わる保証はナシ、第一ずっと悪いとこナシな人間なんておらんし。
どっちゃも、必ずしもそうなるとは限らんけど。
結局は、接した人の数だけ“自分というモノ”は存在するわけで。
印象なんてもんは人によりけり。
コントロールできんもんは、気にしてもどうにもならん。
そんなふに考えるに至るわけです。
やから好きにしてくれ、何型でも何星人だろうと何歳であろうと御自由に。
アナタがそう思うんなら、多分そうなんちゃう(笑)
自由ってそういうもん。
明日の活力、こっさり食いに行ってくっわ。

0