いや〜、打撃好調♪
「打つべし!」って心ん中で呟いたら、必ず結果出んやよね〜。
つうことで、今朝の練習試合。
相手は枚方連盟のA級んチーム(オレらは1コ下んB級)。
一昨年の春と夏大会(B級)で対戦し、戦績は1勝1敗。
2年ぶりの対戦、しかも最近は負け続きの状況。
是が非でも勝ちたい試合やったね。
試合は初回、四球で出したランナーが盗塁で進塁後、広く開いた左中間を抜かれるランニングHRを打たれ、いきなりの2失点。
イヤな展開、最近の負けパターン再びって感じやったけど、そこはさすがウチのエース。 以降ランナーは出すものの、牽制で2人刺したり、打たせて取るピッチングでピンチも乗り切り試合をつくる。
コッチはというと、ランナーは出すものの後1本が出んかったり、大きい当たりも相手チームの野手のポジショニングの良さでアウトに。
それでも守備でつくった流れは確実にコチラへ。
最終回表の攻撃。
2アウトから内野安打と四球で1、2塁、迎えるバッターは、、、
はい、オレ!
カウント2−1と追い込まれてからの甘いストレートを左中間へ。
タイムリー2塁打で、まず1点。
次打者も四球で続き、満塁のチャンスに好投続けたエース自ら打席へ。
そして有言実行の逆転2点タイムリー。
3−2と逆転し、裏の守りへ。
しかし、締まった試合では1つのミスが試合を左右するねんね。
ノーアウトから出たランナー、次打者は送りバント。
2塁でランナー刺し、安心してホッとした瞬間、虚をつかれ、バントしたランナーが2塁へ! 結果的に送りバント成功の形に。
このランナーを還され、3−3の同点。
しかもピンチは続き、2アウトでランナー2、3塁。
そこはエースが最後のひと踏ん張り。
三振を取りゲームセット!
結局は3−3、対戦成績も1勝1分1敗の5分のまま。
勝利まであと1歩、ってとこやったわ。
個人成績はというと、ホンマ調子エエわ〜。
1打席目がセカンドゴロ。
次がアウトローの直球を捌いて、レフト前ヒット。
3打席目は初球の甘いストレートを打ち損じ、ショートフライ。
最後は前述のタイムリー2塁打。
こん場面は、2球目の甘い球見逃してしまったし必死やったわ。
これで打てんかったら、、、つう思いがイイ結果につながったんかもな。
つうことで、今日は4打数2安打1打点。
打つことだけが取り柄ですから。
これで試合勝ててたら、もっと気分良かってんけどな。
次は2週間後の11/12(日)。
間空くからバッセンも行っとかなな。
ではでは、最後の夜勤行ってくっわ。

0