ジャ ジャ ジャ〜〜ン!!
ノートパソコム買っちった(笑)
やって、見積もり&修理してたら約1ヶ月返ってこんし、しかも4〜6万ニコニコ現金払いやろ。 もう6年以上も使ってたし、親が買ったもんやし、夏は汗だく・冬は霜焼け、PC部屋は不快指数高し。
これは「買い替えなさい」つう啓示やろ、、、無神論者やけど。
やから前々から公言してたノートパソコムを、
もっと快適な状況下でパソコムを、、
自費で買って独り暮らしん時に持ってくことを想定し、、、
ご利用は計画的に。。。
つうことで思い切ってもうたわ。
月約1万、18回払いでな(苦笑)
も〜〜〜クビ回らん!
しかし金は使うためにあるのです。
使うために稼ぐのです。
使うために貯めるのです。
欲しがりません、勝つまでは!(?)
そんなワタクシの近況について。
弟2号が8月初め北海道の牧場に就職、競馬好きの軽ひきこもり、バイトもロクにせん甘えたAボーイが希望通りの職に就いたわけです。
親が飛行機代出して(それはどうかと思たが)行ったわけです。
盆に帰ってきたんやけど、どうも荷物が多過ぎる、、、
盆が過ぎたのにまだおる、、、
そうやら2週間で辞めてきたみたいやわ。。。
ヘタレの根性ナシやとは思てたけど、ここまでとは、、、
オカンと2人、「どうせ帰ってくるやろけど、少しでも根性つけば、、、」つうてたけども、こない早く帰ってくるとは、、、
まぁ想定外、ってことでもナイけども。
親ん金で出発する、っつう時点で想像できた結末ですな。
好きなことするからには、自分で責任をもたなアカン。
金にしても、何にしても。
オレはメシ食わしてもらって、洗濯してもらって、電気代払ってもらって、それだけで十分甘えさせてもらってるからな。
(先日の飲みでは「もっと甘え〜や」って説教されたけどな…苦笑)
金入れて、電話代とネット代払って、パート先に迎え行って、甘え分のウチん少しは返してるけども、、、
「自由にはそれなりの代価が必要」、それがオレん考え方。
単なる独りよがりとも言えるがね(笑)
そう考えると再就職かな〜、、、
なんてことが頭に過ぎる朝6時。
時間、金、カラダ、ココロ、その他もろもろ、、、
全てを捧げな“したいこと”、出来そうにないわ。
ロマンチストなリアリストの葛藤はしばらく続きそうですな。。。
妙に客観的なとこがウソっぽい?(笑)

0