あまりにもネタなくて、「トリノオリンピックでも見ながらスラダン(=スラムダンク)でも読むか」て思い、ついつい全巻読破の明朝7時半。
連夜連夜ヒマやからもう読むマンガねぇよ!
あとはルパンぐらいしか。
もともとそんなマンガ持ってないし、こうなれば次は小説読み直し、、、
しいてはサッカーの個人的お気に試合保存版見直し、、、
極めつけには、ビデオ回さん状態のビデオ1画面=青い画像に妄想で映像を浮かびあがらせる、、、それっきゃねぇ!(笑)
暖かなったら夜もヒマやなくなるのにな〜。。。
徘徊して、どっかで寝転がって星見てりゃ時間つぶれるからな★
まだまだ寒い2月の夜。
最近何をして過ごしてるかというと、必然的にオリンピック観戦ってことになるわな。 もともとスポーツ全般好きやしな(見るのもするのも)。
ちまたでは日本がまだメダル0なことに対して、あ〜だこ〜だ言っとるみたいやけど、ハナから期待かけ過ぎ。
メダル量産した長野はもう8年も前んことやで!
しかも地元開催で地の利働いたし、あの時とは競技レベルも道具の質も向上してるんやしな。 そう簡単にメダルなんて取れるはずがない!
マスコミってのはどうも進歩ないっていうんかな。 国際舞台で1回でも結果出した選手がいたもんなら、すぐにメダル候補にまつりあげおる。
そんな中にもオリンピックの舞台で実際に結果残す選手もおるけども、それ以上に結果残せん選手の方が多いってのが現実。
どんなスポーツでも同じやと思うけど、勝つことってのは何よりも困難なことやで。 それもオリンピック、4年に1度しかない大舞台。
軽々しく、やれメダル、やれ優勝だとか言うもんやないでしょ。
1人1人の選手のこれまでの努力、そして結果(良しも悪しも)に拍手を送り、リスペクトしようじゃないですか。 本来のオリンピック精神に倣ってね。
あともう1つオリンピックネタ。
スピードスケートの男子500mの報道、、、ありゃ失礼極まりない!
世界記録保持者の加藤選手の1本目のスタート、前レースの転倒によりできた氷面上の傷の修復のため数分待たされる、ってことがあってんけど、マスコミはこれがメダル獲得に届かんかった理由にしおってん!
集中をそがれたや、何らかの影響があったやら、、、ありえん!!
世界の一線で戦ってきた選手に対して敬意を欠くと思わんのかいな!
加藤選手はレース後このことに一切言い訳をせず、己の非と未熟さのみを語ったのに、マスコミは他に非を求める。。。
でも「待ち時間により集中が…」ってことは、「加藤選手は待ち時間程度で集中を切らし、メダル取れんかった」って言うてるのと同じちゃうん?
実際に影響があったかどうかは彼にしか分からんことやけど、言い訳をしなかった彼は素晴らしいと思う。
そしてあくまでも「こんなはずじゃなかった。これさえなければ。」ってスケープゴートを探すマスコミの醜さを感じる。
スポーツは言い訳言っちゃあオシマイやで。
全ては自分次第、時の運次第やねんから。
そんなことを毎度毎度思いながらスポーツ中継を見るのです。
ことスポーツに関してはアツくなってしまう。
自分が満足してやめたわけやないだけにね。。。

0