あれ。
いつの間にかこんなに時間が経ってたね。
あじさいが満開の季節です。
外に出るのがウキウキです。
いろんなことがあったりなかったりしました。
いろんなことを考えたり考えなかったりしました。
時間が経つとなぜだか一つ一つが遠くに感じて。
なかなか引き出せなかったりします。
えぇと。
私にとってはとても大きなことがあって。
偶然がきっかけで。
こんな風にして近づいていくんだなぁ、
と思ったできごと。
びっくりして、あたふたしたけど。
平気な私が奥の方にいて。
まっすぐ向き合うことだけ考えた。
大丈夫って思ったよ。
なぜだか私は。
ゆっくりでいいんじゃないかなぁと思っていて。
ずっと先を見て歩いていきたいと思っていて。
だから目先のことばかりを見たくない、
と思っていたりするのだけど。
そのときにしかない大切なことは、
そのとき大切にしたい、と思いました。
それから。
今は自分のことをいろいろ考える時期なのだけど。
「それは特別なことじゃない。
誰もが必ず考えることで、
誰もが必ず通る道なんだよ。」
と誰かが言っているのを聞いて。
私は、ちゃんと考えたいと思いました。
今しか考えられないことをちゃんと考える。
そのための第一歩として、
思いついたことをちょっとやってみようと思います。
やる前に書くのもなんなので、
やってから書こうと思います。
いつも。
私は何をするにも人よりゆっくりだなぁと思う。
それが嫌で嫌で仕方なくもなる。
でも、何をするにも。
今じゃ遅いってことはきっとないと思うので。
ゆっくりでも、追いつけなくても。
「こうしたい。」
と思えることがあったら、それでいいなぁと思う。
そうそう昨日。
夜ご飯を食べ終わったのが早かったし、
あんまり気持ちのいい夜だったので。
近所をぐるっと散歩に出かけました。
土曜日の夕食時の住宅街にはほとんど人がいなくて。
家はどこも灯りが点いていて。
食器のカチャカチャ鳴る音や、赤ちゃんの鳴き声、
お父さんの怒鳴り声、TVアニメの音、ピアノの音が
そこかしこから聴こえてきて。
なんだか穏やかな気持ちになりました。
心のどこかが満たされていく気がして。
素敵な家をたくさんみつけました。
東京は小さな家が多いです。
こじんまりとしていて古いんだけど、
小奇麗で親しみの持てる家。
一軒すごい気に入った家があって。
行きと帰りと帰り途中に戻ってもう一回見たよ。
バラが玄関に向かって屋根みたいになって
たくさん咲いている家。
バラ屋敷!
家自体はすごく古くで小さいんだけど。
バラがライトアップされていて。
キレイキレイと思わず手を叩きたくなりました。
またあの家を見に散歩に行こう。
今日の夜はみんなでサッカー観戦するので。
それまでにエントリー課題を終わらせなきゃです。
ふぁいお。
欲しいものは おだやかな暮らし
朝にそそぐ やわらかな日差し
好きな人の てのひらが すぐそこにある
そんな毎日
(おだやかな暮らし/クラムボン「original:おおはた雄一」)
このアルバムばっかり聴く毎日です。
まだまだ何度もいろんな場所で聴きたい。
郁子ちゃんが歌う「暮らし」、「そそぐ」、「毎日」とか。
そんな単語一つ一つにじーーんとします。
意味とかそんなんじゃなく。

0