昨日の夜
寝る前にたくさん書き込んだものが
何かの拍子に消えてしまいました
がっくり
仕方ない、と
もう一度短めに書いたものも
まちがえて消してしまいました
今日はもうダメだ
と諦めて寝ました
そして今
会社から更新です
土曜日
小田急線の狛江駅近くの泉龍寺で行われた
「花市」
へ行ってきました
作家さんが展示、販売していたり
手作りのご飯やお菓子のお店
ライブやワークショップなど
緑がいっぱいのお寺で
途中、雨が降ってきてしまったけれど
それがまた神秘的で
深く呼吸ができるみたいでした
手作りのジャムがあったので
バナナを購入
果物と砂糖だけのシンプルなジャムです
下の方を染めた生成りのおそろいワンピースを着て
フィンランド民謡などをアカペラで歌っていた女の子たち
それから刺繍
時間を見つけては
チクチク チクチク
縫っています
手でモノを作るのがやっぱりうれしくて
下手だけど
できたものは
とても愛着がわきます
家にはミシンがないので
この先は未定
でも
金曜日に裁縫のお仕事をしている子と会って
ミシンがなくても作れるポーチの作り方を教えてもらいました
早速作ってみようと思います
頑張って裏地もつけたいな
服も小物も
裏地が可愛いものが大好きです
今使っているエコバッグ
刺繍で作ったよくわからない飾りがついています
今週末は、おおきな?買い物を2つしました
ひとつはコムデギャルソンのお財布
ずーっとずーっと気に入ったのを探していたのだけど
全然見つからず
お母さんのお下がりを使っていました
お財布以外はこまこまと飾りの付いたものが平気なのに
なぜだかお財布はシンプルなものがほしくて
でもシンプルだけでは物足りなくて
って
すごくわがままに探していました
そして発見
使いやすくてシンプルで
でも細かなところまでこだわっていて
手に収まったときのかんじが
絶妙です
コムデギャルソンは
手の届かないブランド
というイメージがあったのだけど
お手頃なものもあるんだ ということがわかって
今度から見てみようと思いました
ほんとに素敵なものがたくさんで
手の先からなんだかよくわからないものがじゅわーって出るくらい
素敵です
いつもベーシックカラーばかりなので
小物くらいは派手でも可愛いかな と思い
私にはめずらしく 赤にしました
革なので くたくたになるまで使い込もうと決めました
それから日曜日に
高円寺の古着屋さんで
古い手持ちバッグにひとめぼれ
古い布って本当にかわいい
どうしたらこんなに素敵な模様が作れたのか
不思議なくらいです
持ち手も袋の部分も使い込んであって
ボロボロだけど
もともとの作りがいいというのがわかる
すごくいいかんじです
ほつれた部分は直したりしながら
いろいろリメイクして使いたいな
と思います
まだまだ書きたいことはあるけれど
また今度にします

0