バイト先の児童館の話。
今日は明日のクリスマス会のリハーサルで、
順番通りにみんなそれぞれの出し物を発表。
ハンドベル、なわとび、一輪車などなど。
私の担当のしゅんちゃんはエレクトーン演奏。
少し障害(自閉症)があるから、
みんなはそういう目でしゅんちゃんを見てる。
子どもだし、仕方ないことだけど。
出てきて礼をしたら、笑う子もいる。
でも、演奏したらみんなしーんってなった。
すごく上手で。
手元を見ないで弾いていて。
私もびっくりした。
前教えたときはこんなに弾けなかったのに。
終ったらしゅんちゃんの周りには人だかり。
「しゅんちゃん、すげー!!」
って。
しゅんちゃんも、
「しゅんちゃんすごい?」
ってすごく嬉しそうだった。
感動して思わず泣いてしまった私の涙を拭ってもくれた。
優しい目でこっちを見ながら。
周りの人や今の世の中のことを考えたら。
障害なんて関係ない、とははっきり言えないけど。
関係ないくらいの大事なことは絶対あるよ。
みんなの心の大切な部分に触れるような素敵なこと。
明日の本番が楽しみです。
それとは裏腹に、いろんなことで頭がいっぱいで。
少しずつパンクしてます。
なりたい自分にはちっとも近づけないし。
いつまでたってもわがままで子どもで。
本当はなりたくないのかもしれないって思いました。
まず、なりたいと思うことからはじめないと・・?
I woke up at 4 in the morning
with the sound of my little neighbor was biting something
pitter-patter rainy day
I'll go back to sleep
the little bird is gonna weep
we have to have a talk
'cause something's wrong around us...
みずたまりの なか 沈んでく ゆめ
いま ここに きみが いたなら
ただ わらって 話を するのに
pitter-patter rainy day
I'll go back to sleep
the little bird is gonna weep
we have to have a talk
'cause something's wrong around us...
rainy day
I'll see you in the morning
(雨の日/コトリンゴ)
月桂樹のCM曲を唄っている人です。
お風呂のお湯と良く合うなぁと思いました。

0