そこから旅立つことは
とても力がいるよ
波風たてられること
きらう人 ばかりで
でも 君はそれでいいの?
楽がしたかっただけなの?
僕をだましてもいいけど
自分はもう だまさないで
サヨナラから はじまることが
たくさん あるんだよ
本当のことが 見えてるなら
その思いを 僕に見せて
自分をつらぬくことは
とても勇気がいるよ
だれも一人ぼっちには
なりたくないから
でも 君はそれでいいの?
夢の続きはどうしたの?
僕を忘れても いいけど
自分はもう はなさないで
サヨナラから はじまることが
たくさん あるんだよ
本当のことが 見えてるなら
その思いを捨てないで
サヨナラから はじまることが
たくさん あるんだよ
本当のことは 見えてるんだろ
その思いよ 消えないで
その思いを 僕に見せて
(さよならCOLOR/SUPER BUTTER DOG)
なんだか思い起こすと幸せすぎる一日でした。
震えるくらい幸せだったなぁ。
大好きな(生涯通しても大切な)友達と
小さな小さな箱のような映画館、渋谷ユーロスペースで
大好きな曲が元になった映画を観ました。
「さよならCOLOR」。
映画、面白かったよ。
曲が元になって作られた映画だから、
あぁ、音楽が大前提としてある映画だなぁ、と。
一番良かったのは、何と言ってもエンドロール。
テーマ曲の「さよならCOLOR」が大音量で流れて、
あまりの感激に声を出して泣いてしまいました。
やばかった。。
もしかしたら、
最後のこの曲を聴くために観に来た人もいるかもしれない、
って思うくらい、エンドロールは息が詰まりそうな静けさ。
映画の内容は、その曲の感動を超えることはなかったけど、
でもそれでいいのかもしれないなぁ、と思ったり。
大好きなクラムボンやハナレグミや
ナタリーワイズやスチャダラパーが楽曲を作ってて、
しかも映画にもちょこっと出てて!
大切に宝箱の片隅にしまっておきたくなるような、
そんな映画でした^^
大好きな友達と観れたから、その分も足して、ね。
サントラはもちろん買っちゃった。
ちょーいいです。やばいです。
観終わった後は、ご飯食べながらおしゃべり。
気付いたら軽く5時間くらい話してた。。
私が出逢った人の中で一番趣味趣向が近くて、
居心地の良さもすごいです。
一緒にいてただ流れてる空気が愛おしくなるような。
そんな人と出逢えたなんて奇跡だなぁと。
二人でいろんな気持ちが共有できて、
本当に、それはそれは幸せな時間でした。
それからもう一つ共有してることがあって。
話のほとんどはその話です。
というか、その人の話ね。
そして終電ギリギリの時間まで話が尽きなかったのでした。
帰りに、今度は「メゾン・ド・ヒミコ」を観て
和食カフェ(絵本がいっぱい置いてあるらしい!)に
行く約束をしてバイバイしました。
楽しみ。。
そういえば、今日はあと3つも嬉しいことが。
一つは、素敵なガラス雑貨のお店を見つけたこと。
もうキレイでキレイで可愛くて、また絶対行く!買う!
そこのおばあさんも素敵だった。
二つ目、可愛い人にいっぱい会った。
というか見かけた、だね。
きゅんとするくらい可愛くて、服とか髪とかもう、真似したい。
可愛い人を見るとじーっと見てしまいます。
かなり怪しいよね。
でもいいなぁ、可愛いなぁ。
三つ目、練馬区の児童館で子供たちの
小物作りの講師をすることになった。
というのも、前に参加したハチスタ!というイベントで
私の絵を見てくれた人からメールが来て、
なぜか私を講師として使いたいという。。
小物もこどもも大大大好きだけど、私が講師!?
と最初は思って確かめたのだけれど、
私ならできる!となぜかその人は自信満々で。。
でも本当にやってみたい!ていうか、やりたい!
と思ったので引き受けることになったのです。
とてもとても不安だけど、反面、
新しい世界にわくわくしてる。
どうなることやら。。。
あと何年かぶんの幸せを使ってしまって
幸せすぎて不安になってしまうくらいの一日でした。
それから今日はいろんなものを観たり聴いたり感じたりして、
今私が表現したいことが少しだけど見えたよ。
だから、忘れないうちに絵描きます。
頑張ろう。

0