2004/8/31
彼女は、
背がちっちゃくて
その割には気が強くて
いつも恋愛していて
感情的で
時には冷静で
頭も良くて
真面目で
優しくて
明るくて
なまっている。
私の幼なじみというのか
腐れ縁というのか
親友というのか
ライバルというのか
家族とでもいうのか、
実家も歩いて1分半くらいの距離にあって、
とにかく、もうかれこれ14年くらい
付き合っている友達がいる。
小学校1年の時から今まで。
ホントにホントに仲良くなったのは
中学に入った時からかな?
学校までの歩いて25分間の距離を行きと帰り
一緒に過ごすようになってから。
その一日約一時間、
ほんとバカなことばっかりしてた。
帰りに好きな人を追っかけてみたり、
創作ダンスをしてみたり、
曲を作ってみたり、
写真をとりまくったり、
買い食いしたり、
ちょっと頭に来て
離れて歩いてみたり。
高校では、落ちこぼれ同士、
一緒に学校さぼったりもしたけど、
勉強、やる時はやった。
放課後、誰もいない教室探して
二人離れて座って、
「絶対話しかけないでよ!」
とか言って勉強しながら、
お互いの様子が気になって
チラチラ見たりして(笑)
顔見ると、
「あ、もう飽きてるな。」
とかわかる。
そういう時は思いっきりしゃべって
気分転換してまた始めたり。
気分転換が長引いてそのまま帰ることも
しばしば。
大学は別々のところだけど
そんな気がしない。
いつも一緒にいる気がする。
楽しいこと、嬉しいことは2倍にも3倍にもなって、
辛いこと、悲しいことは2分の1になる。
今までもこれからもそれはずーっとおんなじで、
私の生活のバロメーターみたいなもの。
私の伝えたいことが10だったとして、
私が言葉で5しか表せなかったとしても、
彼女は残りの5を補って、
10わかってくれている気がする。
例え10はわからなかったとしても、
9.5くらいはわかってくれていると思う。
だから一緒にいると心がちゃんと
触れ合っている気がして、落ち着くんだ。
もし、いなくなったら。。
とか、
もし出逢ってなかったら。。
とかたまに考えたりするけど、
存在が大きすぎて
考えが至らなくなる。
ただ一つ言えるのは、
彼女に出逢ってなかったら
今の私は確実にいないということ。
出逢ってなかったら。。
と考えると恐いけど、
出逢ったのだからホントに良かった。
ありがとう。
これからもよろしくね☆
今日久々に実家に帰ってきた彼女と会って、
そんなことを改めて思いました。

0
2004/8/29
順調に教習進んでおります。
でも仮免前に比べて明らかに
授業びっしり詰まってる。。
夜8時くらいまで。
でも入った頃は知ってる人が誰もいなくて
空き時間とか本を読んだりしていたけど、
今は高校で同じクラスだった友達とか
小学校が一緒だった友達とかが入って来て、
「今日は何回路上を走った」
とか、
「あの先生は面白い」
とか、
昔の思い出話をしたりとか、
大学の話をしたりとかで、
凄く楽しい☆
同じくらいの進み具合の子とは
学科を一緒に受けたり。
やっぱり一人で黙々とやるより
みんなでワイワイの方が
面倒な教習も楽しくできるし良いね☆
昔を知ってると気心が知れてるから
話してるとなんだかホッとするし。
明日は教習お休みで、
お買い物と高校の時通っていた
絵画教室の先生に会いに行くのと
夜は私の仲の良い友達がこっち(実家)に
帰ってくるのとで、
楽しみがいっぱいだ〜☆
早く明日になぁれ!

0
2004/8/28
<本日2つ目の投稿>
ここ最近、健康に気を使っている。
前から健康に良いものは好きだったけど、
あまり続けることはなかった気がする。
今、毎日豆乳飲んでます。
そのままだとマズイから、
バナナと氷と一緒にジューサーにかけて。
これが美味しいの。
桃も試してみたけど、
桃はいっぱい入れないと
豆乳の味がなかなか消えてくれなくて、
なんだか桃がもったいないのでやめた。
というかそんなにいっぱい
むくのが面倒くさい。。
バナナは安いし、
むくのも簡単だし、
味も濃いので少しだけでも
豆乳の味が消えて良い。
美味しい上に体に良いとなると、
続けるのが苦手な私でも結構続く。
むしろ楽しみになっていたりする。
ジューサーにかけるのがまた楽しい。
豆乳♪
バナナ♪
氷♪
と順に入れていって
ジューサーをかけて
一気に混ざり合っているのを見ると、
「お〜健康に良さそ〜。」
と一気に気分も盛り上がる(笑)
どのくらい続くかわからないけど、
味に飽きたり
豆乳が体に悪いとかならない限り
続けようと思う。

0
2004/8/27
おととい仮免取れた〜!
ばんざ〜い!
ばんざ〜い!!
クランクで乗り上げた時は
「あ〜落ちた。。
これ落ちた。。」
と思ったし、
それでパニックになって
巻き込み確認とか忘れたのに、
なぜか受かってしまった。。
学科も予想外に満点でこれもまた
びっくり。。。
でもホッと一安心したのも束の間、
今日から路上教習。
最初、
「60キロなんて絶対無理!
教習所内のコースで出す
40キロでさえいっぱいいっぱいなのに
60キロなんて無理だよ〜。
恐いよ〜どうしよう〜。」
とか言っていたのに、
いざ路上に出たら
あっという間に60キロ越してるし。。
おいおい。
違反だよ、違反。
さっきまでのビビりはどこへ。。?
でもスピードには慣れたけど、
その代わり視野を広くするのが難しい。
どうしてもひとつの情報にだけ
注視しちゃって他のことに
目がいかないんだよなぁ。。
でもこれは慣れてきて、
運転する気持ちに
もう少し余裕が出てきたら
落ち着いてできるのかな。
まだ一日目だしね!
うん。
初めからそんなに完璧に出来ないさ。
でも凄い楽しかった!!
教習所内のコースは単調で飽きるけど、
路上はどんどん景色が変わってくから
飽きないし☆
早く一人で運転出来るようになりたいな。
音楽聴きながら走りたい!


0
2004/8/22
昨日は花火を見に行った。
ちゃんと見る花火は今年初めてかな。
遠くからちょっとだけ見たのを混ぜたら
2回目だけど、あれは見た内に入らないくらい
遠くだったし、3、4発くらいだったから
昨日が今年初めてってことで。
場所は電車で2駅目の街の
大きな川。
浴衣は着ようか迷ったけど、
やっぱり花火には浴衣が合う!
と思ったので浴衣で行った。
浴衣を着てる人でいっぱいの電車に乗って、
浴衣を着てる人でいっぱいの駅に着いて、
浴衣を着てる人でいっぱいの道を歩いて
その川に着いたら、橋や川沿いが、
浴衣を着てる人でいっぱいだった。
10!9!8!7!6!
5!4!3!2!1!0〜!
のかけ声で花火が
ドドドドド〜ン!
って打ち上げられた。
わ〜〜〜〜!!
キレ〜〜〜〜!!
としか言いようがない!
日本の美だね〜。
花火大会は。
花火も浴衣も屋台も。
この雰囲気がまた好き。
やっぱりおっきくて、
バ〜っとたれてくるのが
一番好きだな〜。
吸い込まれそうになる。
一瞬で花開いて一瞬で散っちゃうけど、
その分、花開いて散っていく姿が
すっごくすっごく綺麗。
「ずっと残ってればいいのにな。。」
って思ったりもするけど、
実際花火がずっと空にあったらちょっと怖いし、
一瞬だからいいってのもあると思う。
その儚さがまたいいっていうか☆
あと、
ピュ〜〜〜〜〜〜
ド〜ン!!!
っていう音もいい!
胸に響くくらいのおっきな音。
そのまんま胸に響いてくるよ。
花火を見ながら、
「空がおっきなキャンバスの
ようだねぇ。」
とか、
「一瞬で消えちゃうけど、
ずっと心には残ってるよね。」
とか、
色々くさいことを言ったけど、
くさくったっていいよ。
ホントにそう思ったんだし。
綺麗なモノを見ると、
心も綺麗になる気がするし、
綺麗だな〜と思ったら、
素直に綺麗だな〜って言っていたいな。
帰り道、
「今年の夏ももう終わりかぁ〜。。」
と少しせつなくなりながら、
「また来年も来れるといいな。」
と思いました。


0