この駅のホームからの眺めは昔から随分変わってしまった。ガード下は今時のオシャレな飲食店が並び、沢山の人が集っている。
特急電車が“Fライナー”って何?他社線と相互乗り入れを拡げていくと昔から利用している地元民にはかえって不便になる。そう感じているのは自分だけではあるまい。目蒲線が目黒線になって蒲田に出る時は全て池上線を利用するようになり、急行電車が運行され仕方なく武蔵小山から帰ることも増えた。
渋谷駅なんて混沌&迷宮化が進み極力乗り換え利用したくなくなった。いくらバリアフリーにしても高齢者には利用が難しい駅になっている。
そんなことを考える自分は時代遅れなんだろうなあ。
