今日の日中の気温は氷点下5℃ほどでした。朝には新雪が30センチほど積もっていました。そこで今日は待ちに待ったスノーシュー(西洋かんじき)で森林公園をウォーキングしてきました。
家から歩いて森林公園入り口へ。10年ぶりのスノーシューイングで緊張気味の自分。
いざ出発。先客の足跡が途中までありました。
スノーシューを装着するとこんな感じです。バランスをとるためのストックと雪が靴に入らないようにスパッツも装着しています。
ここからはまだ誰も歩いていない池の遊歩道です。
フォトジェニックな雪景色にシャッターをきる。カメラはコンパクトデジカメで十分です。
歩いてきたトドマツ林を振り返ると自分の足跡だけ。
そして前方は真新しい未開の新雪。新雪を開拓することを「ラッセル」と呼ぶらしいです。
池周辺の雪景色。奥には大山(334m)が見えます。
隣の孫作池も神秘的な雪景色。
スタート地点に戻ってスノーシューを外すと足がものすごく軽い感覚になりました。飛べるみたい。家に着くまでトータル80分の新雪散歩でした。10年ぶりは何もかもが新鮮で、不安と楽しさが入り交じったスノーシューイングでした。明日は筋肉痛かも。。。

2