今日の最高気温は17.3℃、天気の良い行楽日和となりました。一方で明け方は9.7℃まで下がり、布団に毛布が加わりました。去る22日(木)には大雪山系が初冠雪となったそうです。秋が深まる北海道、、、紋別も秋が深まっています。今日はコムケ湖のサンゴ草を再び見に行ってきました。
2週間前に比べてサンゴ草の赤色が濃くなっていました。おそらく見頃を迎えています。手前には渡り鳥が多数みられました。カモ類のようです。今後ぞくぞくと渡り鳥が渡ってきます。
遠い対岸にはエゾシカの群れが現われました。ん〜、ワイルド!。7頭いましたが5分ほどで再び森に姿を消しました。
コムケ湖への道中で見つけたビート畑。そろそろ収穫の季節です。国道ではなくて空港側にある一番奥の裏道を走りました。
牧草ロールも見られました。ココア味のロールケーキのように見えます。牛の放牧も見られましたよ。。。
<写真展のお知らせ>
紋別の写真サークル”北海道写真協会紋別支部”の写真展が今年も開催されます。
私はテーマ「よさこいソーラン紋別流氷童夢」で10作品出展しています。
お時間がありましたらぜひご覧ください。
名称:「北海道写真協会紋別支部写真展」
出展作品数:56作品(参加会員8人)
実施期間:平成23年9月25日(日)〜10月23日(日)
場所:オホーツク流氷科学センター 多目的研修室(入場無料)
開館時間:9:00〜17:00
休館日:月曜日(月曜が祝日の場合は火曜が休館日となります)
流氷科学センターHP↓
http://giza-ryuhyo.com/

1