今日の最高気温は24.2℃、ようやく気温が下りました。金、土は連日30℃超えの真夏日となり、おまけに金曜夜は25℃を下回らない熱帯夜でした。過去に紋別で真夏日が2日も続いたことがあったのだろうか?。明日以降の一週間は予想最高気温26℃前後とのことで、紋別の夏は例年より長く続きそうです。
今日は久々にオムサロ遺跡公園に行ってきました。国道からちょっと離れて見える2隻の廃船が目印です。この廃船、今では貴重な木造船なんだけど朽ちるのを待つだけとなってます。冬はシートで養生してるので不法投棄ではなくて、なんらかの意図があって置いてあるのだと思います。紋別の水産業発展に貢献した船なのでしょうから、せめて活躍した年代や何を水揚げしていたかなどを案内する看板を設置してあげたら木造廃船に優しいのになあといつも思います。
オムサロ遺跡公園内部は木漏れ日が射していていました。復元された竪穴式住居などがあり、およそ千年前の雰囲気を漂わせていました。(千年前を見たことありませんが・・・)
園内には木立が生い茂っていました。いつもならリスなどを見かけることが多いのですが、今日は出会うことがありませんでした。ひょっとして夏バテしてるかも・・・。この公園は写真仲間がキタキツネやエゾタヌキなどを撮影する場所としても知られています。ちなみに熊が出たという話は聞きません。出たらスイマセン。。。
とっかりセンターはというと、、、。今年保護の赤ちゃんゴマは寝てるような、夏バテしてるような、、、でも元気なようです。
アゴヒゲアザラシのノンちゃんはあまりの暑さに開いた口がふさがりません。。。でも元気なようです。
こちらはワモンアザラシで個体識別不能、、、たぶんワモ太郎ではないかと?。暑さのせいか舌を何度も出していました。犬と同じ原理でしょうかね???。スタッフによるとセンターのアザラシはみんな元気なのだそうです。北国育ちのアザラシ達、なんとかこのままこの夏を乗り切って欲しいですね。

3