今日の最高気温はプラス0.7℃、天気の良い暖かい一日でした。おとといの夜にはプラス8℃に達したようで、2月とはとても思えない陽気となっています。ここ数日で雪解けもかなり進んだようですが、そのため夜間にはアイスバーンになりやすく、車の運転には注意が必要です。
久しぶりにコムケ湖へ行ってみるとオオワシに会うことができました。写真は望遠レンズで撮影し、さらにトリミングしています。等倍で写真をみるとピンボケしてました。望遠レンズを使いこなすのは難しいですね。紋別にも野鳥の写真を撮影している人がおりますが、頭が下ります。紋別の野鳥写真についてはやんまさんのブログ:
やんま&未来Uをご覧ください。
気になる流氷ですが・・・、ご覧ください、、、このすがすがしい青い海を・・・(^^;。昨日にはロシアの貨物船が紋別港に入港したそうです。観光関係者に配慮してこれ以上申しませんが、もう察しがつきますよね。流氷は沖合い40キロ付近に漂ってるそうで、再接岸の可能性はまだわずかに残ってるそうです。
オムサロの流氷岬へ行ってみるとバスが来ました。バスのフロントには「市内周遊バス」の看板がついてました。今年から始まった、流氷岬と大山山頂を経由するバスとのことでした。この便にはたまたまお客さんはいないようでしたが、運転手さんによるとちゃんと観光客の利用があるそうです。
運転手さんに、「流氷岬や大山山頂でバスに乗り遅れたらどうするんですか?」と聞いてみると、乗客数を把握してるので乗り遅れることはありませんとのことでした。このバスは3月16日(火)まで運行されます。運行時刻など詳しくは
紋別市役所HPをご覧ください。
今日のとっかりセンター。プールに氷はありませんでした。おそらく融けたのだと思います。お客さんの姿も多数ありました。流氷観光ができないときは、アザラシ観光でお楽しみください。。。。

1