今日の最高気温は3.6℃、晴れ間が見られ、日没には夕焼けっぽくなりました。今日の日没は4時過ぎぐらいでした。写真はオホーツクタワーからガリンコ号乗り場方面を撮影。タワーは5時まで開館してるそうなので、冬の間は海から望む紋別の夜景も見ることができますよ。
今日は流氷科学センターへ行ってきました。写真はあらたに展示された流氷製造装置「流氷できる紋」。海水の変わりに特殊なロウを使って流氷が誕生する過程を再現できます。最初はロウが融けるのに時間がかかるので、受付で申し込みをしておいて、待ち時間にアストロビジョンや厳寒体験室を見学すると良いと思います。
厳寒体験室入り口にあるレンタル帽子や耳あて。真ん中はアザラシで、右はシロクマではないかと思います。下のかごにはぬれタオルが置いてあり、これを持って厳寒体験室に入ればシバレ体験ができます。
マイナス20℃の厳寒体験室で一分ほどタオルを振ると写真のようにパリパリになります。シバレルとは北国の方言だと思いますが、身が凍りつくほど極度に寒い時に使う言葉です。使用例「今日はシバレルねえ〜(真冬の挨拶言葉)」。。。
とっかりセンターではワモンのミニラが珍しく屋外で餌をもらってました。給餌解説ではないので少し離れての見学です。食べているのはオオナゴかチカでしょうか?。
こちらはワモンのコムスビ。「自分の順番はまだかなぁ?」という熱い視線が・・・。
<イベントのお知らせ>
「第30回もんべつ海産まつり」
開催期日:12月5日(土)〜6日(日)、午前9時〜午後2時30分
場所:紋別市海洋公園イベント広場(とっかりセンターそば)
お歳暮などに人気のイベントで、カニ汁の無料サービスもあります。
※チラシに「とっかりセンター無料入場券」がついてます。
詳しくは本家HP「あざらしタウン紋別♪(
http://www4.ocn.ne.jp/~sealmon/)」のお知らせをご覧ください。

4