今日の最高気温は0.8℃、久々に青空がみられた穏やかな一日でした。道路の排雪が急ピッチで行われているおかげで、道幅が広がって走りやすくなりました。さらに今日の暖かさで雪の一部が溶けて、路面が見えていたり、少しザクザクした雪質のところもあります。
今日は野生アザラシを観測しにオホーツクタワーへ行きました。タワーへの回廊には無料で観察できるとっかりセンターのゴマフアザラシが1頭います。名前はトモ君で、瞬間芸「起立」で大歓迎?されました。
案内板によると、トモ君はとっかりセンター生まれなのだそうです。1998年3月生まれということですから、現在10歳で人間に換算すると30歳ほどになります。愛くるしい顔は癒し系でしょうか。
タワーからの帰りには偶然にもスタッフが給餌していました。場所柄トモ君はあまり紹介されることがないと思うので、ハイタッチ芸の写真も載せます。タワーに行ったらトモ君にも会ってあげてくださいね。
一方、野性アザラシの方はタワーから4頭確認することができました。オジロワシ2羽も見えました。アザラシが写ってませんが、見えた方向の海の写真です。ちなみに、奥に見える山の右側の白い斜面は「大山スキー場」で、流氷を見ながらスキーを滑ることができるゲレンデとして知られています。もちろん、流氷が来てからの話しですが。
こちらはとっかりセンターのミニゲレンデを滑るケンジ君。階段を登って、スロープではなく再び階段を滑る、、、何度も階段にこだわるケンジ君にスタッフとちびっ子は呆然。でも本人は気持ちよさそうに滑ってました。。。

0