19日に大きなお腹の猫さんを保護して、
毎日
「いつ生まれるか?」と考えながら仕事をしていました。
毎日うちに帰るとまず保護部屋を確認して、「まだか」と。
そんな日を数日過ごし、24日の金曜日から日付変わって25日の深夜2時頃から猫さんの様子に異変が・・・
ちょっと苦しそうに低い声で鳴きはじめました
落ち着かない様子で
ペロペロ
そしてとうとう産み始めました
最初の子が出てきましたが、産む力が弱いのか、最後まで出てこない赤ちゃんを引きずったままケージの中を上下に動き回ります。
慌てて赤ちゃんを引き出すと胎盤も出てきました。
母猫が出て来た赤ちゃんをなめようとすると、口の中が痛いのか手で歯をカキカキと引っ掻きだして、赤ちゃんを全くなめなくなってしまいました

そうこうしているうちに次の子が産まれ始めました。
今度は2匹一緒に出てきましたが、また途中で引っかかってぶら下がっていました

なのでこの子達も私が引き出しました。
母猫が産まれた赤ちゃんの世話を全くしないので、胎盤を取り、へその緒を切って身体を拭いて呼吸を確認しました。
結局、5匹の赤ちゃんを産みましたが、最後の子は羊膜も被ったままでした。
5匹産み終わったとたんに爆睡し始めたので、慌てて子猫達をお腹の上に乗せると子猫達が自力でおっぱいを飲み始めました
生まれたての赤ちゃんはこんなに可愛いです
母猫はハーブちゃん
子猫達は、ガラム・マサラ・ミント・バジル・ローズマリー
このファミリー名付けて
ハーブス
現在スクスク成長中です

ハーブちゃんは、思ったより高齢かもしれません

おっぱいはあげますが、子育てに関しては適当な感じで、やや放ったらかしな気がします。
なので排泄のお世話は私がさせていただいています

おっぱいをあげてくれるだけでも有り難く思わないと
ランキングに参加しています

良かったらクリックして応援してくださいね〜
にほんブログ村(1日1回有効です)