この日は世間でいうところの3連休でしたが、私は中日のこの日だけ
がお休みなので、コミュのツーにも参加出来ずソロ・ツーへ。
例によって、遅めの出発。中央道⇒首都高⇒東北道と進み、上河内
S.A.で休憩し、西那須野塩原I.C.で降りてR400号沿いで給油。
塩原温泉郷付近では都内では規制を受けるような黒煙を吐くバスが
多かった。
土日祝ではこの日を除いて休みがない為、この日しかないと思い、
ツーリングに出たが、残念ながら紅葉には少し早いようだ。
R400号⇒R121号を北へ⇒R352号を西へ進みます。昨年のコミュの
ツーでは蕎麦祭りで予約者のみとなっていた「そば処 曲家」で昼食。
この日は予想以上に寒かった(お店の人に聞いてもここ数日で一番
寒い)ので、セットものではなく、掛け蕎麦の大盛とばんでい餅を
注文した。ばんでい餅はうるち米を練ったお餅とのこと。
ばんでい味噌とネギ味噌が1つずつ乗っかっています。あったかい
お蕎麦は餅のセットがないんですよね〜(^^;;
お餅に乗ってるお味噌はあっさりな感じでした(*^^*)
店内からふるさと公園のほうを見ると、川の水も澄んでいてキレイ
です。ふるさと公園への入場は有料なだけのことはありそうです。
暖が取れたとはいえちと寒い。ウインド・ストッパーのインナーを
持ってくるべきだったと後悔した(+_+)
木賊温泉方面へ。紅葉はまだないという感じ。間違って、
シルクバレー方面へ。キャンプ・ライダーが沢山居ました。戻って
進みます。昨年はすごく紅葉がキレイだったんだけどなぁ。
R352号へ戻って、いよいよ奥只見方面へ。道の途中の沢も健在です
が、昨年よりも量は少ないか?でも途中2箇所で土砂災害があったと
思われる臨時のショートカット箇所がありました。奥只見湖付近に
なっても紅葉は観られず、残念ながら今回は早かったようです(-_-;;
それにしても半メッシュジャケットでは寒い!銀山平付近で少し
暖を取り、出発。峠を降りたら、すごく暖かくなったよ。
小出I.C.から関越道に乗っていると途中で渋滞が始まり、燃料警告灯
が点滅してるので、あんまりアクセルのON/OFFしたくないんだけどなぁ
と走っていると覆面がすり抜けしてる。路肩を走らずに緊急車両が
すり抜けしてるのは初めて見た。路肩が狭いみたい。真後ろについて
走ったので、まるで連行されているようだが、楽でした。でも単独で
すり抜けるほうがペースは速いね。なんとか赤城高原S.A.まで、辿り
着いた。休憩・給油を済ませ、また渋滞の中を走り、高坂S.A.で休憩
して帰りました。高坂S.A.もバイクがいっぱい居ました。さすが3連休
ですね。
さて今回のご紹介は、最近の洋楽ヒット曲からです。
まずはハロウィンということで、Ylvis(エルビス?イルビス?)の
“THE FOX”です。キツネはなんて鳴くの?って歌ってますが、字幕も
出てますが擬音がすごいです。日本だとキツネはコンコンっていう
イメージがありますが。このおかげかキツネのかぶり物が売れてる
そうです。
次はケイティ・ペリーの自分応援ソング「ロアー 〜最強ガール宣言!」
です。只今、来日中です!
次は間もなくNewアルバム“ART POP”をリリースするレディー・ガガの
“Applause”。アルバムを出すごとにちょっと方向性というかイメージが
変わりますね。
最後はエミネムです。曲は“Berzerk”です。一度は観てみたい
エミネム。






0