先日も日記にした『あの日見た花の名前を僕達は知らない。』の
劇場版が8/31より公開されます。
それを記念して8/24(土)に今年も埼玉県秩父市にて
「あの花夏祭 in ちちぶ」が開催されました。
天候が微妙で行くかどうか当日まで悩みましたが、天気予報は
ほとんど雨が降らないようなことを言ってたので、行くことにしました。
しかし、出発する頃に丁度、自宅付近で雨が落ちて来ました。
9:30頃に出発しましたが、雨は自宅近辺だけの極所的なものでした。
土曜日ということもあって、贅沢に圏央道を高尾I.C.から青梅I.C.
まで使いました。県道44号⇒県道28号⇒県道53号⇒R299号と進み、
メイン会場である「妙見の森公園」に11:00頃に到着。
なんと予想外の人出でびっくり。スタッフにバイク止めるとこ、
ありますか?と尋ねると道の駅ちちぶに止めてくださいとのことで、
仕方なく戻ることに。結局、会場入りしたのは11:30頃だった。
お目当てのGalileo GalileiのミニLIVEの整理券はGET出来ません
でした(T-T)
そして声優のトークショーの整理券もGET出来ませんでした。。。
(〃_ _)σ‖
当初はLIVEもトークショーもこの会場で開催する予定でしたが、
どうやら、予想を超えた人出の為だと思われますが、南小学校の
体育館での開催になったようです。国道に人が溢れると問題です
からねぇ。でももともと午後は通行止めだったような。
まずはGalileo Galileiのシングル“サークルゲーム”
(サイン付き)を購入するべく、並びます。販売時刻が押して
いるようです。
並んでる間にステージが始まりました。埼玉県出身の芸人が司会を
していますが、申し訳ないが知らない。そして、秩父市長が挨拶
しました。このイベントってそんなに大掛かりなものか・・・。確かに
トークショーやミニLIVEは無料。夜には秩父神社の境内で劇場版の先行
上映も行われる(事前抽選で当日も一部抽選)でこちらも無料だ。
そして地元高校のクラブ活動の紹介もありました。無事購入。
声優の歌う
“SECRET BASE〜君がくれたもの〜12 years after special package”
というレコードジャケット大のものもありました。レコードみたい
ですが、中心にCDがあります。こちらは今回は購入せず(^^;;
太陽電池で回ってる風見鶏がある、あの花のオブジェがありました。
夜になると光るのカナ?(実際には光りませんでした)
埼玉新聞の号外を見ると、半年で約8万人の聖地巡礼があった
そうで、経済効果が3億2000万円。そりゃ最近、アニメと地方都市の
コラボが増えるわけだわ。
秩父市の物販を見ると、あの花のラッピングの水、サイダー、ラムネ
やアルコールまで。勿論、お土産のお菓子類もあります。すごいな〜
って感じです。
さて時刻は、13時を回りました。腹が減ったので、あの花屋台村へ。
やっぱり「めんまのかきたま塩ラーメン」でしょう。500円で抽選券が
もらえるということで、「めんまのかきたま塩ラーメン」と「やきそば春巻き
(カレー風味)」を購入。おっ!今回の麺はインスタントじゃねぇ(^^)
だけど、これって、かきたまじゃなくて落とし玉じゃん。これは
「じんたんの落とし玉 塩ラーメン」だな。まぁ店主にはツッコマなかった
けどね(^^;;
会場に戻って、売店?で、めんまラベルのラムネを購入。ステージの
コスプレイヤーによるカルトクイズを観ます。丁度、この時、雨がパラ
つきました。
カルトクイズの第一部が終わったので、私も聖地巡礼兼スタンプラリー
に行くことにしました。やっぱり「秩父札所17番定林寺」は行っておか
ないと。劇中のシーンのように、土下座の写真を撮ってるグループが
居ました。あの花の絵馬が普通に売ってるのがびっくり。寺もここまで
来たかという感じです。あと、劇中では高校でしたが、秩父第一中学校
にも行きました。徒歩だと結構、遠い。ピーカンじゃないので、それほど
でもないけど、暑いっす(^^;;
道の駅ちちぶもすごいですね。あの花コーナーが出来てますし、
秩父の各種イベントのポスターに使われまくりですね。
秩父ふるさと館、食事処が結構、リーズナブルな価格でガッツリ
食べれそうなので、今度来たときには食べてみようと思う。今回は、
抽選会がそろそろ始まるので、断念。
17時頃、メイン会場に戻りました。どうやら予定が押しているよう
です。17:50頃に抽選会の第一部が始まりました。カルトクイズの
ときのコスプレイヤーが行っています。終了して、ここでサプライズが。
あの花のイベントで定林寺で知り合った東京の男性と秩父の女性が
先日、見事ゴールインしたらしい。素晴らしい♪ご両人に加え、声優の
茅野愛衣さん(めんま役)、早見沙織さん(つるこ役)、近藤孝行さん
(ぽっぽ役)もステージに登壇され、花束が贈呈されました(*^^*)
第二部は声優さん達が抽選しましたが、残念ながら先行上映の
チケットはハズレました(´A`)
隣に居た、ロック好きそうな女の子は、声優のサインが当たって
ました。オメデトウございます☆
先行上映にハズレたので、まだイベントとしては街中清掃があり
ましたが、翌日の日曜日は仕事なので、帰途につくことにしました。
めんまのラベルの海外のチューハイ?とじんたんのラベルの海外の
ビールを買って帰りました。
スタンプラリーは、高校時代の超平和バスターズはコンプリート
しましたが幼少時代はぽっぽだけでした(^^;;
帰りは結構路面が濡れていましたが、現地ではほとんど降らなくて
良かったです。
帰ってから気が付きました…ウチには栓抜きがないことを…(爆)
余談ですが、抽選会の前に休憩しているときに、Team KAGAYAMAの
関係者?らしい人から「後姿撮ってもいいですか?」と声を掛けられ
ました。実はその日は鈴鹿八耐Ver.のTeam KAGAYAMAのTシャツを
着ておりました。FaceBookに載せるとか言ってましたので、ロッシの
モンエナのキャップにスカイブルーのTeam KAGAYAMAの後姿の画像
があったら、それは私です(^^;;
今回ご紹介するのは、Galileo Galileiです!ヴォーカルとドラマーが
兄弟なんですよね。素朴な感じと自宅を改造したスタジオとかが
今どきの若者にしてはガンバってるなという感じで気に入りました。
“サークルゲーム”(TV size)
“明日へ”






0