日記が前後してしますが・・・
12/6(火)は、宿直明けでしたがなるべく早く観たかったので、
映画「けいおん! K-ON!」を観に行って来ました。
新宿で観ることにしました。新宿ピカデリーには、1Fに
「けいおん!」ツリーがありました。ひいている方と気に入る方の
差が、はっきりしていました(^^;;
ツリーには、放課後ティータイムのメンバーをデフォルメ化した
帯が巻かれていました。


作品を観た感想ですが、相変わらずの「ゆるゆる感」が良かったです。
ネタバレになるので、内容そのものには触れないようにしますが、
TV版最終回のような感動は故意に薄めているようです。それは卒業
旅行の楽しさとのバランスを考えて故意にそうしたようです。
ですので、感情の起伏は少ない感じです。素直に楽しむ作品という感じ
ですネ。
観客を見てみると、平日にも関わらず老若男女の方々が
いらっしゃいました(^^)
グッズは、半数近くが完売していました。すごい売れ行きですね。
スタンプラリーなどのキャンペーンもいくつかあるようです。
先着来場者へ配布されるポストカードの第1弾は既に終了していま
した。まぁこういった手法はAKB48などの売り方と似ていますね(^^;;
帰りにタワーレコーズに寄ってみると、「けいおん!」の痛ギターが
リニューアルしていました!けいおん!コーナーもありました♪

続いて12/7(水)に、OIL交換とエアクリーナーエレメントの清掃
または交換とプラグ交換をしてもらう為に、7/2(土)のBBQ以来で
KENZ SPORTSに行って来ました。
前々から行きたいと考えていましたが、休日のスケジューリングが
タイトで体力的に厳しかったり、天候不良で延び延びになっていました。
チェーンもかなり汚れていたので、前日に清掃と注油を行いました。
今度の宿明けの日に静岡県方面へ行く予定なので、それまでには
やってほしかったので、ギリギリで行って来ました。
平日ということもあってかお客さんは誰も居ませんでした。
しかし、エアクリーナーエレメントとプラグはたまたま在庫がなく
交換できませんでした。プラグはイリジウムなので、まだ交換しな
くてもいいよということでした。しかし、エアクリーナーエレメントは
交換が望ましい程の汚れでした。でも在庫がないのであれば、清掃で
誤魔化すしかありません。エアクリーナーBOXには、小石も入って
ました…GSX-R1000のラム・エア吸気口には網がないからなぁ(^^;;


OILフィルターも交換です。OILはMOTUL 300Vです。GSX-R1000は
MOTUL 300Vが合う感じです。
SUZUKIのMotoGP参戦休止などの話を社長としましたが…だいぶ
深刻な感じみたいです。。。
帰り際に、DUCATIのデスモセディチRRが引き上げられてきました。
車検らしいです。
帰りに、噴け上がりが軽くなったような感じがしました。
エアクリーナーエレメントを清掃したから!?
さて今回ご紹介するのは、映画「けいおん!」にちなんでイギリスは
リヴァプール出身のデッド・オア・アライヴです。
80年代に大ブレイクしたユーロビート・バンドです。ヴォーカルの
ピート・バーンズは妖艶で黒いアイパッチに鼻に星型の真珠ピアス
でしたが、中性的な美形でした。当時はカルチャー・クラブの
ボーイ・ジョージとよく比較されていましたが、音楽性は全く異なり
ましたね。
ピートはこの容姿ながら、顔にコンプレックスがあったそうで、
大成功を収めてからは、整形手術にお金をつぎ込むようになった
そうです。そして、時期はわかりませんが、医師の勧めでジェルを
唇に注入したことで、炎症を引き起こし、それが顔中に広がり、
更に血液を介して全身に広がり、腎不全等を引き起こし、闘病生活を
余儀なくされます。別の医師からは、もう顔は元には戻らないと
宣告されましたが、「あなたにはまだ音楽がある」と励まされ、
復活を果たします。
そんな彼も51歳になりましたが、スレンダーです。ボーイ・ジョージは
もう全盛期の面影は見る影もありませんが・・・。
曲は、17カ国で第一位を獲得した“ユースピン・ミー・ラウンド”、
効果音に映画「エクソシスト」の一部を使った“サムシング・イン
・マイ・ハウス”(夜ヒット・ヴァージョン)です!
“You Spin Me Round(Like A Record)”
“Something In My House”





0