GWも仕事でなくなってしまい、全くバイクネタがないので少し前の
ネタです。
この日は学生時代の友人が上京してきたので、約17年ぶりに再会する
ことになった。
友人はあまり変わっていない印象だったが、たまたま最後に会った
ときと今回会ったときの印象があまり変わらないだけで、会わなかった
期間は色々とあったらしい。
今回、三鷹の森ジブリ美術館に行くことになった。私も東京都に
約18年も住んでいながら、行くのは初めてだった。
JR三鷹駅からは徒歩で移動した。バスに乗れば5分程で歩いても
15分程で着く距離だ。おおよそ1.2km。
案内板やバス停がジブリらしい感じで良い。
門を入ると受付にトトロが!本物の受付は奥らしい(^^;;
美術館内は撮影禁止なので画像はない。
(屋上庭園やカフェでは撮ったけど)
ネタバレになるので、詳細には書かないがジブリ作品が好きな人なら
大人でも楽しめると思います。
小学生以下のお子様が遊べる「ネコバスルーム」もあります。
ミニ・シアターの映像展示室「土星座」ではここでしか観れない
短編映画シリーズが上映されています。当時は「パン種とタマゴ姫」
(約12分)を上映中でした。
ラセン階段塔を登ると屋上庭園へ。そこには天空の城 ラピュタの
朽ちた「まもり神」が居ました。等身大で大きいです。
その奥にはラピュタの中のキューブもありました。
事故後にお世話になっていた大家さん宅に、ショップ「マンマユート」
でお土産を物色。名前は日本語で「ママ、助けて」という意味らしい(^^;;
最後はカフェ「麦わらぼうし」で食事。私は「野菜畑のにぎやか
まぜごはん」と「野っぱらのクリームソーダ」を注文。友人は
「イチゴ畑のほろにがケーキ」と「夕やけのクリームソーダ」を注文。
意外とボリュームがあり、野菜不足の私には美味しかったです!
この日は、節電の関係で閉店・閉館時刻が1時間早く、店内が
閉店間際になった頃に撮影。イイ感じのカフェでした(*^^*)
短編映画は時期によって上映作品が変わるので、たまに行っても
楽しめそうです(^^)
ここは駐輪場はあるのですが、駐車場はない為、大勢のバイク仲間で
ツーリングがてら寄るのは、難しい感じです。
これを機会に今後もこの友人と逢うことが出来そうです(*^^*)






0