4/16(土)は天気予報が日々変わり、地元でも早朝に雨が降る程度で
日中は回復に向かう予報となった。
当日は、前日というか就寝したのが当日の早朝だったので、
目覚ましで起きても、低血圧っぽい感じがひどく、出発が遅くなった。
時間優先で小田原厚木道路を使う。ペースを上げていき、覆面を
抜いたがすぐに気が付いたので、減速が間に合い、事なきを得た。
四輪車もペースを上げない私を3台がパス。前2台は同じように気が
付いた為、減速したが3台目は気付かずにそのまま抜いて行った。
即行で覆面が追尾に入り、ロックオン。先導走行へ移ったところで、
私も覆面をパスし、覆面がPAへピットインしたのを確認してペースを
上げた。
TOYO TIRESターンパイクも天気が良い。途中で転倒したのかバイクの
グループがパトロールカーと何やらやっている。もう少し走ると段々
霧が立ち込め始め、頂上に着く頃には数m先しか見えない濃霧となった。
駐車場はバイクで埋め尽くされていました。この天候でこの台数は
すごかった。
何とかチャリティ・オークションが始まる直前には会場の席に着く
ことが出来た。会場では一昨年の秋以来で友人とも再会出来た。
ゲストは、中野真矢さん、福山理子さん、野左根航汰選手、加賀山
就臣選手、佐川健太郎さんに辻本聡さん、阿部光雄さん、加藤陽平さんも
いらっしゃいました。
午前の部は、ヨシムラからの浜口選手の1998年のツナギが高額落札
されていました。加賀山就臣選手は、GP500時代のケヴィン・シュワンツ
選手のサインが入ったラッキー・ストライクのジャケットを出品!
これって本人にとっても大事にしてきたお宝だったんじゃないの?
この後も今まで着たチームシャツや出来たばかりのフラッグやチーム
シャツも出品してました。あしなが育英会の「あしなが東日本大地震
・津波遺児募金」に協力したいという気持ちが伝わってきます。
11:19頃には、あちこちから緊急地震速報の着信音が聞こえました。
オークションも一時中断。バイクが倒れたりすることはありませんでした。
私は、ガエルネのショート・ブーツを落札しました。加賀山選手には、
私が被って来た加賀山選手のレプリカ・ヘルメットにサインを戴きました
(*^^*)
午後の部は、午前の部で帰った人も居る為か、チャリティに協力した
為か、勢いが少し大人しくなりました(^^;;
阿部光雄さんもノリックのAntena 3やFortunaやy's gearのチーム
シャツを出品!すごくほしかったけど、私も所持金がもうあまりなく、
ノリックTシャツしか落札できませんでした(^^;;
MOTULの150個しか作られなかった非売品のキャリーバッグなども
登場しました。
こんな感じでチャリティ・オークションは終了です。
この後、やっと私はブースを見に行きましたが、時既に遅しで
ほとんどのブースが撤収した後でした。
ブライトロジックのブースに行くと、Team KAGAYAMAのGSX-R1000や
隼にGSX-R1000のシートカウルを着けた車両等がありました。
ステッカーとティッシュを戴きました(*^^*)
大観山はすっかり霧も晴れましたが、伊豆スカイラインのほうは
まだダメっぽいので、箱根新道を通って、西湘バイパスへ向かい、
帰途に就きました(^^)
ちなみにチャリティの額はオークションと募金を合わせて121万円超
だったそうです!






0