寒いですねぇ…地元は坂が多く、遂に凍結防止剤が散布されました
(-_-;;
何も出来ずに退屈なので、最近はもっぱらネット通販やネット
オークションをしています。ほとんどはバイクのモータースポーツ関係の
グッズですが、花粉症対策サングラスも購入してみましたので、
インプレもいずれしようと思います。
さて定期診察に行って来ました。今回はまずは右膝のMRI撮影から
です。
MRI撮影…相変わらず音がすごいです。今回は右膝だけなので、
ヘッドホンをさせられ、そこから爽やかなクラシックが流れていますが、
外の音のほうが大きい(-_-;;
そして、骨がズレてないか確認のレントゲン撮影。
診察を受けると骨はズレていない様子。しかし、リハビリは本格始動
しませんでした。どうやらまだ新しい骨があまりできていないようです
…(-_-;;
実際、手のほうは折れた辺りがよく痛みます。まだ字があまり書け
ません。お箸もあまり使えない状況です。
足のほうは、踵歩きをしていた影響で足首に負担が掛かっていた
らしく、足首が痛い。
右膝は言われていた通りで、MRIの画像を見ると皮膚の下に水が
溜まっているようでした。関節には通常の関節液があるだけでした。
すぐに水を抜くことはせずに、もう少し様子を見ることにしました。
次の診察は2/11が祝日なので2/8(火)になりました。そこまで
行くともう約2ヶ月ですよ。長いなぁ(-_-;;
自宅では、結婚式ツーリング以来のGSX-Rのエンジン始動!約2ヶ月も
放置していたのにバッテリー上がりもせずに一発で始動しました!
ライディング・ポジションを取ったり、アクセルをあおってみる。
なんとかイケそう(*^^*)
次に取り回しをしてみる…痛い…すごく痛い(>_<)
使っていなかった右腕は今や、左腕よりも細い…筋肉が痩せてしまって、
バイクが重い…あとバイク復帰目標まで約2週間。ガンバらねば!
という訳でヒマなので勉強でもしようと思い、2級ボイラー技士の
受験資格を得るために来週、実技講習を受けに行くことにしましたv(^^)






0