2010/4/28
赤牛イチボ 料理
今回の店では常時牛肉料理を置いてます。
ですが、以前と同じく「黒毛和牛」は使いません。
使用するのは、「褐毛和牛」です。
通称「赤牛」でございます。
高知の赤牛や熊本の赤牛が有名ですが、当店で使用する赤牛は熊本生まれ、徳島育ちの赤牛です。
部位は、フィレやロースではありません。
ワタクシが個人的に一番美味しいと思う「イチボ」です。
サーロインの後ろのお尻に近い部分です。
で、こんな感じで仕上げました。

牛肉の付け合せは一番頭を悩ませます。
なので、その時々の美味しい野菜を添えてます。
ただ、苦味と辛味は必須だと思うのでクレソンも添えています。
ソースはシェリーヴィネガーを煮詰めてフォン ド ヴォーを加えさらに煮詰め、最後にブール・ノワゼット(焦がしバター)と合わせています。
文句なしに単純に美味いと思います。
1
ですが、以前と同じく「黒毛和牛」は使いません。
使用するのは、「褐毛和牛」です。
通称「赤牛」でございます。
高知の赤牛や熊本の赤牛が有名ですが、当店で使用する赤牛は熊本生まれ、徳島育ちの赤牛です。
部位は、フィレやロースではありません。
ワタクシが個人的に一番美味しいと思う「イチボ」です。
サーロインの後ろのお尻に近い部分です。
で、こんな感じで仕上げました。

牛肉の付け合せは一番頭を悩ませます。
なので、その時々の美味しい野菜を添えてます。
ただ、苦味と辛味は必須だと思うのでクレソンも添えています。
ソースはシェリーヴィネガーを煮詰めてフォン ド ヴォーを加えさらに煮詰め、最後にブール・ノワゼット(焦がしバター)と合わせています。
文句なしに単純に美味いと思います。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ