2013/7/27
キャビアの親 食材

チョウザメ。
言わずと知れた「キャビア」の元となる卵を産む魚。
地元・愛媛、四国中央市で育てられている。
コイツの身をスモークして桃と合わせます。
結構イケる!
近いうちにキャビアの生産も始まるそうなので楽しみ!
やっぱりこの時期はネタが少ないぞ!!(涙)

2013/7/23
またフランス産牛肉 食材
前回は、「ブルゴーニュ原産 シャロレ牛」のサーロインを使用。
今回はコレ。

「フランシュ・コンテ原産 モンベリアール牛 サーロイン!」
シャロレ牛よりも赤身が強い感じが、いいね!
2
今回はコレ。

「フランシュ・コンテ原産 モンベリアール牛 サーロイン!」
シャロレ牛よりも赤身が強い感じが、いいね!


2013/7/14
再びプーレ・ジョーヌ 料理

エクルヴィスとの組み合わせの次はコレ。
より軽い料理に仕立ててみた。
生キクラゲとドライトマト、小タマネギ、すり潰したアンチョビ、白ワイン、フォン ド ヴォライユ(鶏のだし汁)と共に蒸し煮に。
最後に茹でた枝豆を投入。
エクストラヴァージンオリーヴオイルを入れ乳化させてソースに仕上げる。
夏らしく軽い仕上がり。なかなかイイ出来。
先月からパンを焼き始めてみた。

まだ改良の余地はあるけど・・・お出しできるレヴェルにはなったと思う。
改めて思ったケド・・・まともなパンを焼くのって・・・
料理より難しいんやね・・・(苦)

2013/7/9
輸入再開 食材

現地業者(フランス)の不手際で、少し前から輸入が一時ストップになっていた・・・
「ブルターニュ産 仔牛」
先週末より輸入が再開された。
ジロール茸を蒸し煮にしたモノをソース兼付け合わせに。
さすがにウチ、夏場はネタがないぞ!!!(涙)
