2013/6/27
フリカッセ ドゥ プーレ オー ゼクルヴィス 食材
若鶏とエクルヴィス(ザリガニ)のフリカッセ。

「ドンブ産 プーレ・ジョーヌ」

「北海道・阿寒湖産 エクルヴィス(ザリガニ)」
コイツらを一緒に軽い煮込みに。
これは是非お召し上がりいただきたい一皿!
そして、先日入荷の「シャロレ牛サーロイン」。
こんな感じで・・・

コチラも是非!!!
0

「ドンブ産 プーレ・ジョーヌ」

「北海道・阿寒湖産 エクルヴィス(ザリガニ)」
コイツらを一緒に軽い煮込みに。
これは是非お召し上がりいただきたい一皿!
そして、先日入荷の「シャロレ牛サーロイン」。
こんな感じで・・・

コチラも是非!!!

2013/6/25
シャロレ牛 食材

フランス・ブルゴーニュ原産「シャロレ牛」のサーロイン。
ご覧の通りサシなんぞ全く入っていない超赤身。
噛みしめて肉の旨味を楽しむ牛肉である。
「柔らか〜い!」、「噛まなくてもイイ!」なんて言葉が褒め言葉の黒毛和牛が一番と思っている人は食べないほうがいいだろう・・・
そもそも黒毛和牛(特にA−5)なんて肉の味ではなく脂の味なので、ワタクシ的には「牛肉」と思ってないのだが・・・
牛肉本来の美味しさを楽しみたい方。
是非お召し上がり頂きたい!
しかし・・・
こんなに火入れが難しい牛肉は初めてだ〜!!!
マジです。(汗)

2013/6/21
トラブル防止の為・・・
入り口の黒板。

当店の使用上の注意をよく読んで、ご入店下さい!!!(笑)
特に・・・
「人見知り・・・」のくだり 重要!!(爆)
3

当店の使用上の注意をよく読んで、ご入店下さい!!!(笑)
特に・・・
「人見知り・・・」のくだり 重要!!(爆)

2013/6/8
実は野菜料理が多いのだ! 料理
ウチの店 肉料理のイメージが強いようなのだが・・・・
前菜は、野菜が主食材の料理が多いのである。
少し前にイタリアンのお店で「野菜の蒸し煮」を食べた。
衝撃!!!
今まで食べてきた野菜料理の中で、ダントツ!
岐阜県・恵那の野菜らしい。
ぶっちぎりに美味い!!!!
野菜の風味、味の密度の濃さ・・・まるでヨーロッパの野菜のよう。
日本でこんな野菜ができるの?ってくらいスゴイ。
で、ウチも「野菜の蒸し煮」をやろうと思ったケド、ワタクシの知る限り愛媛で手に入る野菜では無理。
今までだったら それらでも美味しいと思って「野菜の蒸し煮」をやってたけど・・・
あの野菜を知ってしまったら、野菜だけの蒸し煮はやれない。
そこでコレ。

愛媛で手に入る野菜(8〜9種類)に、猪バラ肉の塩漬け(ジビエシーズンに作っておいた)の旨味をプラス。
サマートリュフで香りを補完。
やっぱりジビエに助けられてる俺ってどうよ?(涙)
いや、でもコレ 美味しいよ!

2013/6/1
アジ 食材

最近、食材の大きさをお伝えするために大活躍の50cmラップ。
このアジをマリネして、青魚と相性のいいジャガイモと合わせてお出ししようと思う。(予定)
このまま、秋・冬もジビエをやめて・・・・
魚介と野菜の店にしてしまうか?(笑)
