2013/4/30
久しぶりに刺激をうけたゼ〜 料理
以前の記事でもお知らせしたのだけれど・・・
4/28(日)に千舟通りのイタリアン「Bar Matsuda」さんにてイベントを開催した。
それではコース内容をご覧あれ!

「愛媛産ウニの冷製カペッリーニ コンソメジュレ添え」(バールマツダ Mさん)

「バニェットソースで和えた鰆とその白子のサラダ仕立て」(カバリーノ Jクン)

「岩牡蠣とホワイトアスパラ キノコのジュの軽いクリームソース サマートリュフ風味」
(ワタクシ)

「パスタ3種 ◎ビーツを打ち込んだファルファッレ ◎エシャロットのソースで和えたタリオリーニ、白インゲン豆のピュレ添え ◎ボローニャ風ラザニア」(カバリーノ Jクン)

「グアンチャーレで巻いたカサゴのロースト 岐阜・恵那野菜の蒸し煮添え」
(カバリーノ Jクン)

「仔鳩とオマール海老のチリメンキャベツ包み オマール風味の赤ワインソース 仔鳩のモモ肉とハツ、レバーのコロッケ添え」(ワタクシ)
ドルチェに「イチゴのセミフレッド」(画像ナシ)でフィニッシュ!!
お客さん以上に自分で楽しんでしまったゼ〜!!!
1
4/28(日)に千舟通りのイタリアン「Bar Matsuda」さんにてイベントを開催した。
それではコース内容をご覧あれ!

「愛媛産ウニの冷製カペッリーニ コンソメジュレ添え」(バールマツダ Mさん)

「バニェットソースで和えた鰆とその白子のサラダ仕立て」(カバリーノ Jクン)

「岩牡蠣とホワイトアスパラ キノコのジュの軽いクリームソース サマートリュフ風味」
(ワタクシ)

「パスタ3種 ◎ビーツを打ち込んだファルファッレ ◎エシャロットのソースで和えたタリオリーニ、白インゲン豆のピュレ添え ◎ボローニャ風ラザニア」(カバリーノ Jクン)

「グアンチャーレで巻いたカサゴのロースト 岐阜・恵那野菜の蒸し煮添え」
(カバリーノ Jクン)

「仔鳩とオマール海老のチリメンキャベツ包み オマール風味の赤ワインソース 仔鳩のモモ肉とハツ、レバーのコロッケ添え」(ワタクシ)
ドルチェに「イチゴのセミフレッド」(画像ナシ)でフィニッシュ!!
お客さん以上に自分で楽しんでしまったゼ〜!!!

2013/4/22
またまたやってしまった・・・ 食材

「マイエンヌ産 ホロホロ鳥 クールダルモワーズ」
輸入商社の担当者の熱い説明に心を揺り動かされ、買っちゃった・・・。
値段も聞かずに・・・。
で、ウチに届いたんだけど・・・スゴイ!
今まで扱ったホロホロ鳥では断トツ!
でも値段も断トツ・・・だった。
フランス産ビゴール豚のロースも買ってしまったし、青森の仔牛もまだ少し残っている。
そんなに在庫を抱えてしまって・・・・
どうするつもりだ!オレ!!!
泣きそうなので食べに来てやってくださいマシ・・・。

2013/4/18
またやってしまった・・・ 食材

青森産、生後3カ月「乳離れしたて仔牛」。
野ウサギに限らず、「使いませんか?」と言われても・・・
「結構です!!!」と断れる男になるはずだったのに・・・
「ブルターニュ産・仔牛サイコー!!!」なんて言ってたのに・・・
躊躇なく買ってしまった!!!(泣)
でも・・・
国産の仔牛でこれだけ「仔牛らしい仔牛」は初めて!
仔牛らしい淡いピンク色の肉。風味もミルキー。
生後3カ月なんで少し小ぶりだけど、しっかり仔牛。
国産の仔牛、ナメてました・・・
これはイイ!
ロースは優しく火を入れて、バラ肉・肩肉は煮込みで盛り合わせに!
ウチ、ジビエ屋ではありません!!キッパリ!

2013/4/15
お知らせ
、4/28(日)は、あるイベントを開催する為・・・
臨時休業をいただきます!!!
その「あるイベント」とは・・・
昨年末に千舟通りにオープンしたイタリアン「BAR matsuda」さんにて、名古屋の「リストランテ カバリーノ」のシェフとmatsudaのシェフ・マッキーさん、ワタクシのコラボの料理に、日本イタリアワインコンテスト3位のソムリエ(こちらも名古屋より来松)セレクトのワインとのペアリングディナー会を開催するというもの。
興味のある方は、当店もしくは「BAR matsuda」さんまでお問い合わせくださいマセ!
実は・・・ワタクシが一番楽しみなのだ!!!
2
臨時休業をいただきます!!!
その「あるイベント」とは・・・
昨年末に千舟通りにオープンしたイタリアン「BAR matsuda」さんにて、名古屋の「リストランテ カバリーノ」のシェフとmatsudaのシェフ・マッキーさん、ワタクシのコラボの料理に、日本イタリアワインコンテスト3位のソムリエ(こちらも名古屋より来松)セレクトのワインとのペアリングディナー会を開催するというもの。
興味のある方は、当店もしくは「BAR matsuda」さんまでお問い合わせくださいマセ!
実は・・・ワタクシが一番楽しみなのだ!!!

2013/4/6
モリーユ茸 食材

を買ってしまった・・・
ジビエが終わって店が潰れてしまいそうなくらいヒマなのに・・・
どんな料理にするか、使うか全く決めずに注文してしまった。
相変わらずである。
届いてから「ブルターニュの仔牛に合わせよう!」とか思ったが、恐ろしい値段の料理になりそうなので・・とりあえず踏みとどまっている。
それでもこの組み合わせで食べたいという方がいらっしゃるようでしたらご一報下さいマセ。
ジビエが始まる・・・・
秋はまだか!!!

2013/4/5
円安で・・・
輸入食材やそれらを使った商品が値上がりする。とあちらこちらで聞くようになった。
国際市場での通貨の価値の問題なので仕方がないのは理解できる。
だが、しかし・・・
ごく一部の良心的な輸入商社やメーカー(小売業者ではない)を除き、円高の際に・・・
値下げをしてもらった記憶が・・・ないぞ!!
2
国際市場での通貨の価値の問題なので仕方がないのは理解できる。
だが、しかし・・・
ごく一部の良心的な輸入商社やメーカー(小売業者ではない)を除き、円高の際に・・・
値下げをしてもらった記憶が・・・ないぞ!!
