2012/10/30
マルカッサン 料理
仔猪のコト。
ドングリをたらふく食べた長崎産の仔猪が入荷してます。

焼くと脂の香りがナッティーです!香ばしい!
付け合わせに、赤身によく合うほうれん草、そして栗。
ソース兼でキャラメル風味のソースで煮たリンゴです。
大人の猪だと、リンゴはソテーしてチョコレートやココアなどのカカオ系のしっかりしたソースにするところですが・・・
仔猪なので少しだけ優しい感じにしています。
是非!
0
ドングリをたらふく食べた長崎産の仔猪が入荷してます。

焼くと脂の香りがナッティーです!香ばしい!
付け合わせに、赤身によく合うほうれん草、そして栗。
ソース兼でキャラメル風味のソースで煮たリンゴです。
大人の猪だと、リンゴはソテーしてチョコレートやココアなどのカカオ系のしっかりしたソースにするところですが・・・
仔猪なので少しだけ優しい感じにしています。
是非!

2012/10/23
本日のメニュー 料理

メイン料理がついに・・・
ジビエだけになりました。(笑)
どうぞよろしくお願いします。

2012/10/21
カルガモの料理の写真が撮れたので・・・ 料理

載せときます。
胸肉はロースト。
モモ肉はソーセージ仕立てに。
ソースは内臓のソースであります。

2012/10/20
今度はコレ 食材

フランス産 キジ(メス)。
日本国内の野生のメスキジは狩猟禁止なので、メスを食べたいのならヨーロッパからの輸入物しかありません。
オスに比べて風味が穏やかで身質も柔らかです。
まぁ、オスのしっかりとした野性味も捨てがたいですけど。

週明けから放出します。
北海道産カルガモ。予定より早く前倒しで本日より放出しております。
一皿オーダー頂きましたが、写真を撮り忘れました。
とりあえず美味そうでした。(笑)

2012/10/18
アレやコレ 食材

まずは「豚の血」。
アレを仕込みます。
そう、「ブーダン・ノワール」です。
本来は腸詰めのソーセージにするのですが、当店ではテリーヌにします。
(まぁ、よくありがちな感じですが・・・)
そしてコレ。

今シーズン初、国産鳥系ジビエ。
「北海道産 青首鴨&カルガモ」
青首鴨はまだ完全の頭が緑色に変わり切っていない若い個体ですネ。ウマソ〜!
週明けからお出し出来ると思います。

2012/10/16
天然キノコ 食材
あります。

山梨産です。
サイコーです!!
2

山梨産です。
サイコーです!!

2012/10/9
もはやジビエ屋
9月後半からスコットランド産のジビエを中心にメイン料理をやってきてますが・・・
先々週後半からジビエしかオーダーが入りません!(笑)
家禽・家畜類で唯一メニューに載せてある「シャラン鴨」は一皿もオーダーが入りません。(笑)
すでに山鳩は18羽、山ウズラは14羽料理しています。
その他、北海道の蝦夷鹿も結構な皿数オーダー頂いてます。
なので・・・
11月の本州以南の狩猟解禁日を待たずして、肉料理は全てジビエになりそうです。(笑)
ちなみに画像は山ウズラです。

あ、逆さになってもうた・・・
2
先々週後半からジビエしかオーダーが入りません!(笑)
家禽・家畜類で唯一メニューに載せてある「シャラン鴨」は一皿もオーダーが入りません。(笑)
すでに山鳩は18羽、山ウズラは14羽料理しています。
その他、北海道の蝦夷鹿も結構な皿数オーダー頂いてます。
なので・・・
11月の本州以南の狩猟解禁日を待たずして、肉料理は全てジビエになりそうです。(笑)
ちなみに画像は山ウズラです。

あ、逆さになってもうた・・・
