2010/4/28
赤牛イチボ 料理
今回の店では常時牛肉料理を置いてます。
ですが、以前と同じく「黒毛和牛」は使いません。
使用するのは、「褐毛和牛」です。
通称「赤牛」でございます。
高知の赤牛や熊本の赤牛が有名ですが、当店で使用する赤牛は熊本生まれ、徳島育ちの赤牛です。
部位は、フィレやロースではありません。
ワタクシが個人的に一番美味しいと思う「イチボ」です。
サーロインの後ろのお尻に近い部分です。
で、こんな感じで仕上げました。

牛肉の付け合せは一番頭を悩ませます。
なので、その時々の美味しい野菜を添えてます。
ただ、苦味と辛味は必須だと思うのでクレソンも添えています。
ソースはシェリーヴィネガーを煮詰めてフォン ド ヴォーを加えさらに煮詰め、最後にブール・ノワゼット(焦がしバター)と合わせています。
文句なしに単純に美味いと思います。
1
ですが、以前と同じく「黒毛和牛」は使いません。
使用するのは、「褐毛和牛」です。
通称「赤牛」でございます。
高知の赤牛や熊本の赤牛が有名ですが、当店で使用する赤牛は熊本生まれ、徳島育ちの赤牛です。
部位は、フィレやロースではありません。
ワタクシが個人的に一番美味しいと思う「イチボ」です。
サーロインの後ろのお尻に近い部分です。
で、こんな感じで仕上げました。

牛肉の付け合せは一番頭を悩ませます。
なので、その時々の美味しい野菜を添えてます。
ただ、苦味と辛味は必須だと思うのでクレソンも添えています。
ソースはシェリーヴィネガーを煮詰めてフォン ド ヴォーを加えさらに煮詰め、最後にブール・ノワゼット(焦がしバター)と合わせています。
文句なしに単純に美味いと思います。

2010/4/14
メニュー 料理
画像がナイので分かりにくいのですが、ディナータイムの料理をご紹介します。
<前菜>
・スモークサーモンと春野菜、オレンジのサラダ仕立て
・ホタテ貝柱のソテーと各種野菜のマリネ コリアンダー風味
・ドライイチヂクとピスタチオのパテ ド カンパーニュ
・フランス産ホワイトアスパラ 半熟玉子添え
・スペルト小麦と生ソーセージのスープ仕立て
・フォアグラのポアレ リンゴのキャラメル煮添え
・オマール海老のラヴィオリ 春キャベツのアンブーレ添え
<魚料理>
・本日の魚料理(仕入れで変わります)
<肉料理>
・ホロホロ鳥胸肉の生ハム巻き バジルとレモン風味
・仔羊とラット種ポテトのロースト タップナードソース
・白金豚のポアレ 根菜のマスタード煮添え
・仔牛のキャベツ包み 白インゲンのトマト煮添え
・牛ホホ肉の赤ワイン煮
・徳島赤牛イチボのロースト シェリーヴィネガー風味
<デザート>
・チョコレートのテリーヌ バニラアイスクリーム添え
・イチゴのスープとパンナコッタ
¥4,500〜のコース料理もあります。
前店同様、ア ラ カルトはドンドン変わっていきます。
どうぞよろしくお願い致します。
2
<前菜>
・スモークサーモンと春野菜、オレンジのサラダ仕立て
・ホタテ貝柱のソテーと各種野菜のマリネ コリアンダー風味
・ドライイチヂクとピスタチオのパテ ド カンパーニュ
・フランス産ホワイトアスパラ 半熟玉子添え
・スペルト小麦と生ソーセージのスープ仕立て
・フォアグラのポアレ リンゴのキャラメル煮添え
・オマール海老のラヴィオリ 春キャベツのアンブーレ添え
<魚料理>
・本日の魚料理(仕入れで変わります)
<肉料理>
・ホロホロ鳥胸肉の生ハム巻き バジルとレモン風味
・仔羊とラット種ポテトのロースト タップナードソース
・白金豚のポアレ 根菜のマスタード煮添え
・仔牛のキャベツ包み 白インゲンのトマト煮添え
・牛ホホ肉の赤ワイン煮
・徳島赤牛イチボのロースト シェリーヴィネガー風味
<デザート>
・チョコレートのテリーヌ バニラアイスクリーム添え
・イチゴのスープとパンナコッタ
¥4,500〜のコース料理もあります。
前店同様、ア ラ カルトはドンドン変わっていきます。
どうぞよろしくお願い致します。

2010/4/8
新店のチョコット情報
ランチもやります。
お昼はコースのみで\2,300と\3,300です。
ディナーは\4,500のコースとア ラ カルトの構成です。
その他ご予算に応じてコース料理のご予約を承ります。
ちなみに新店の場所は、新空港通り沿いに有り、1月で閉店した老舗有名フランス料理店跡です。
1
お昼はコースのみで\2,300と\3,300です。
ディナーは\4,500のコースとア ラ カルトの構成です。
その他ご予算に応じてコース料理のご予約を承ります。
ちなみに新店の場所は、新空港通り沿いに有り、1月で閉店した老舗有名フランス料理店跡です。

2010/4/6
もうすぐオープンです。
4/10(土)にオープンするお店・・・
なんとか間に合いそうです。余計な問題が起こらなければ・・・。
今回はオーナーが別に居てますので、前店「トゥールネ ラ ページュ」のように原価率無視の料理は出来ませんが、一皿に対する姿勢は変わることなく創り続けていきますので・・・どうぞよろしくお願いします。
ア ラ カルトとコースの両方のメニュー構成ですが、このブログをご覧に皆様にはア ラ カルトをオススメ致します。
2
なんとか間に合いそうです。余計な問題が起こらなければ・・・。
今回はオーナーが別に居てますので、前店「トゥールネ ラ ページュ」のように原価率無視の料理は出来ませんが、一皿に対する姿勢は変わることなく創り続けていきますので・・・どうぞよろしくお願いします。
ア ラ カルトとコースの両方のメニュー構成ですが、このブログをご覧に皆様にはア ラ カルトをオススメ致します。
