2009/7/29
こんな感じでした。 料理
超マニアックな料理「アンドゥイエット」の画像です。

もう売り切れましたが、「美味しい!」という人と「無理!」という人は半々でした。
また仕込むかも。
「ブルターニュ産 オマール海老」
ご予約で売り切れました。
瞬殺です。
食べてみたいという方がいらっしゃいましたらお申し付け下さい。
仕入れます。
価格等、ぜひお問い合わせを!
0

もう売り切れましたが、「美味しい!」という人と「無理!」という人は半々でした。
また仕込むかも。
「ブルターニュ産 オマール海老」
ご予約で売り切れました。
瞬殺です。
食べてみたいという方がいらっしゃいましたらお申し付け下さい。
仕入れます。
価格等、ぜひお問い合わせを!

2009/7/29
本日の入荷食材 食材
今週も来ました。阿寒湖のザリガニちゃん。

今回も先週と同じ料理でいきます。細部は修正します。
そして、こんな高級食材も仕入れてしまいました。
輸入業者さんの「今が最安値ですよっ!」という言葉に負けてしまいました。

「ブルターニュ産 オマール海老」
当店のような店では本来「カナダ産」のオマールしか使えません。値段的に。
このブルターニュ産、カナダ産の倍ほどの値段がします。
しかし、その価値は十分にアリです。
カナダ産のオマールがかわいそうに思える程ブルターニュ産のモノは旨味ブリブリです。
二尾しか仕入れておりません。というか、高いので二尾しか買えませんでした・・・
メニューには載せませんので、お問い合わせ下さい。
よろしくお願い致します。
1

今回も先週と同じ料理でいきます。細部は修正します。
そして、こんな高級食材も仕入れてしまいました。
輸入業者さんの「今が最安値ですよっ!」という言葉に負けてしまいました。


「ブルターニュ産 オマール海老」
当店のような店では本来「カナダ産」のオマールしか使えません。値段的に。
このブルターニュ産、カナダ産の倍ほどの値段がします。
しかし、その価値は十分にアリです。
カナダ産のオマールがかわいそうに思える程ブルターニュ産のモノは旨味ブリブリです。
二尾しか仕入れておりません。というか、高いので二尾しか買えませんでした・・・
メニューには載せませんので、お問い合わせ下さい。
よろしくお願い致します。

2009/7/24
やっぱり泡祭り ワイン
バタバタしていて画像がないのですが・・・
RMシャンパーニュが多種入荷しております。
11種のRMシャンパーニュとクレマン ド ブルゴーニュが1種。
全12種類の泡モノが出番を待っています。
先日入荷した「北海道・阿寒湖産 エクルヴィス(ザリガニ)」の売れ行き絶好調!
残り1皿となりました。
明日、土曜日で売り切れそうです。
来週には、久しぶりに「埼玉産 ウズラ」が入荷の予定。
国産のウズラの肉は大変珍しいのです。
日本では基本的にウズラは卵を採る為に飼育されていますからね。
また、アンドゥイエット(ホルモンのソーセージ)を再び仕込みました。
独特の香りがするので、「ダメな人はホントにダメ!」的な料理です。
日本人にとっての「鮒寿司」のようなモノです。
挑戦したい勇者は是非、コイツをやっつけてください。
2
RMシャンパーニュが多種入荷しております。
11種のRMシャンパーニュとクレマン ド ブルゴーニュが1種。
全12種類の泡モノが出番を待っています。
先日入荷した「北海道・阿寒湖産 エクルヴィス(ザリガニ)」の売れ行き絶好調!
残り1皿となりました。
明日、土曜日で売り切れそうです。
来週には、久しぶりに「埼玉産 ウズラ」が入荷の予定。
国産のウズラの肉は大変珍しいのです。
日本では基本的にウズラは卵を採る為に飼育されていますからね。
また、アンドゥイエット(ホルモンのソーセージ)を再び仕込みました。
独特の香りがするので、「ダメな人はホントにダメ!」的な料理です。
日本人にとっての「鮒寿司」のようなモノです。
挑戦したい勇者は是非、コイツをやっつけてください。

2009/7/23
ザリガニ料理 料理
阿寒湖からやって来たエクルヴィス(ザリガニ)がこんな料理になりました。

ブレまくりで分かりにくいですが・・・
真ん中の白い物体は、エクルビス・桃・枝豆・刻んだミントの葉をヨーグルトで和えたモノです。
まわりに流しているのは、エクルヴィスの頭で取ったコンソメのゼリーです。
今の季節にはピッタリの料理だと思います。
2

ブレまくりで分かりにくいですが・・・

真ん中の白い物体は、エクルビス・桃・枝豆・刻んだミントの葉をヨーグルトで和えたモノです。
まわりに流しているのは、エクルヴィスの頭で取ったコンソメのゼリーです。
今の季節にはピッタリの料理だと思います。

2009/7/21
ザリガニ 食材
今年もやってきました。
北海道・阿寒湖より届けられた・・・


エクルヴィスです。
ザリガニです。
今回も桃と合わせようと思っていますが、より食感を意識した料理にする予定です。
ザリガニを「気持ち悪る〜・・・」と思わないで下さい。
フランスでは高級食材です。
オマール海老だって「海にいる大きなザリガニ」ですから。
ナリは小さいエクルヴィスですが、旨味ギッシリです。美味いです!
是非、お召し上がり下さい。
0
北海道・阿寒湖より届けられた・・・


エクルヴィスです。
ザリガニです。
今回も桃と合わせようと思っていますが、より食感を意識した料理にする予定です。
ザリガニを「気持ち悪る〜・・・」と思わないで下さい。
フランスでは高級食材です。
オマール海老だって「海にいる大きなザリガニ」ですから。
ナリは小さいエクルヴィスですが、旨味ギッシリです。美味いです!
是非、お召し上がり下さい。

2009/7/16
蝦夷豚ロース 料理
先日入荷しました「蝦夷豚ロース」の料理です。

是非!
0

是非!

2009/7/12
本日も食材が入荷しています。 食材
昨日に引き続き本日も食材が入荷しております。
まずはコチラ。

ジビエです。北海道・十勝で獲れたキジバトです。
お馴染み十勝在住「料理人兼食材業者兼ハンター」佐々木氏より届けられました。

「蝦夷豚骨付きロース」
蝦夷豚はいままで肩ロースのみの入荷でしたが、今回ロースが初入荷。
デカイです。ロース1本で12.8キロもあります。

なんと、ロニョン(腎臓)が付いています。
そして、あまりのグロさに掲載断念せざるえなかったのですが、この蝦夷豚のホルモン一式を送って頂いております。
佐々木さん、ありがとうございます。
アンデュイエット(平たくいうとホルモンのソーセージ)に挑戦してみようかと思います。
0
まずはコチラ。

ジビエです。北海道・十勝で獲れたキジバトです。
お馴染み十勝在住「料理人兼食材業者兼ハンター」佐々木氏より届けられました。

「蝦夷豚骨付きロース」
蝦夷豚はいままで肩ロースのみの入荷でしたが、今回ロースが初入荷。
デカイです。ロース1本で12.8キロもあります。

なんと、ロニョン(腎臓)が付いています。
そして、あまりのグロさに掲載断念せざるえなかったのですが、この蝦夷豚のホルモン一式を送って頂いております。
佐々木さん、ありがとうございます。
アンデュイエット(平たくいうとホルモンのソーセージ)に挑戦してみようかと思います。

2009/7/11
入荷食材 食材
こんなの入ってます。

「フランス・オレロン島 牡蠣」
夏ですが、牡蠣です。
「英語のRのつく月は当たるから食べてはいけない。」というのは迷信です。
科学的根拠はございません。
フランス人は真夏でもモリモリ生牡蠣を食べます。

「イタリア産 オーボリー(タマゴ茸)」
このキノコは滅多にお目にかかれません。
貴重です。

「北海道産 キジ」
以前にも仕入れましたが、飼育キジではかなり気に入っています。
食材の基本レベル高いっス!
しかし、こういう白身の鳥はホントに火入れが難しい・・・。
これらの食材はまだ料理を決めてません。
なのでお出しできるのは明日以降になります。(即興でやれないことはないですが。)
そんなこんなで本日も元気に営業致します。
よろしくお願いします。
0

「フランス・オレロン島 牡蠣」
夏ですが、牡蠣です。
「英語のRのつく月は当たるから食べてはいけない。」というのは迷信です。
科学的根拠はございません。
フランス人は真夏でもモリモリ生牡蠣を食べます。

「イタリア産 オーボリー(タマゴ茸)」
このキノコは滅多にお目にかかれません。
貴重です。

「北海道産 キジ」
以前にも仕入れましたが、飼育キジではかなり気に入っています。
食材の基本レベル高いっス!
しかし、こういう白身の鳥はホントに火入れが難しい・・・。
これらの食材はまだ料理を決めてません。
なのでお出しできるのは明日以降になります。(即興でやれないことはないですが。)
そんなこんなで本日も元気に営業致します。
よろしくお願いします。

2009/7/9
山形産仔鳩 料理 料理
こんなん出来ました。

鳩の胸肉は優しくロースト。
ガルニチュール(付け合せ)は、鳩のモモ肉と枝豆を入れリゾット風にしたスペルト小麦。そこに溶いた鳩の卵を入れて、ふんわりまとめたモノです。
・・・・・
「鳩の親子丼」
親近感が湧いてよろしいかと・・・
昨日3羽売れて、残り1羽となりました。
この機会に是非!
1

鳩の胸肉は優しくロースト。
ガルニチュール(付け合せ)は、鳩のモモ肉と枝豆を入れリゾット風にしたスペルト小麦。そこに溶いた鳩の卵を入れて、ふんわりまとめたモノです。
・・・・・
「鳩の親子丼」

親近感が湧いてよろしいかと・・・

昨日3羽売れて、残り1羽となりました。
この機会に是非!

2009/7/7
待望の「アレ」が入荷 食材
先方に初めて問い合わせをしてから約一年半。
やっと待望の食材が入荷しました。
この食材の国産モノは全国で二軒しか生産しておりません。貴重です。
その食材とは・・・

「山形産 窒息ミルク仔鳩」
・・・毛付きです
一応、料理は考えていますが、途中で修正するかもです。

な、なんと「鳩の卵」です。
オマケだそうです。
鳩の卵なんて食べた事ないっス!ってか、ほとんどの人が食べた事ないんじゃないでしょうか・・・。
4羽のみの入荷です。
是非ご一報を!
0
やっと待望の食材が入荷しました。
この食材の国産モノは全国で二軒しか生産しておりません。貴重です。
その食材とは・・・

「山形産 窒息ミルク仔鳩」
・・・毛付きです

一応、料理は考えていますが、途中で修正するかもです。

な、なんと「鳩の卵」です。
オマケだそうです。
鳩の卵なんて食べた事ないっス!ってか、ほとんどの人が食べた事ないんじゃないでしょうか・・・。

4羽のみの入荷です。
是非ご一報を!
