2008/6/28
独り言
最近思う事があります。
「フランス料理」って何ですか?
「その店の存在意義」って何ですか?
0
「フランス料理」って何ですか?
「その店の存在意義」って何ですか?

2008/6/25
入院してました。
と言っても、僕が入院してたワケではなく「パソコン」が入院してました。
いろいろ情報があったのですが、ブログを更新できず・・・
まぁ、これで食材の入荷状況や料理などをお知らせする事ができるので一安心です。
これからもこのブログと共に当店をよろしくお願いします。
0

いろいろ情報があったのですが、ブログを更新できず・・・
まぁ、これで食材の入荷状況や料理などをお知らせする事ができるので一安心です。

これからもこのブログと共に当店をよろしくお願いします。

2008/6/10
画像 食材
「青森産窒息バルバリー鴨」
こんなヤツらです。
どうぞ、ご覧下さい。
0
こんなヤツらです。
どうぞ、ご覧下さい。


2008/6/10
泡の季節 ワイン
暑さもいよいよ厳しくなってきましたね。
とゆ〜ワケで、シャンパーニュの仕入れを強化中です!
すべてレコルタン・マニピュラン(RM)です。
(決してアンチ ネゴシアン・マニピュランではありませんので・・・
)
最近やってきたシャンパーニュ達です。

向かって左から、
・リルベール フィス グランクリュ ブラン ド ブラン
・セルジュ マチュー キュヴェ トラディシオン ブラン ド ノワール
・クリスチャン ブルモー キュヴェ エルマンス
・ポール デテュンヌ グランクリュ
全てブリュットです。個性的なヤツらばかりです。
昨年は常時7種類のシャンパーニュを置いていましたが、今年の夏は何種類になるんでしょうか・・・
我ながら予想がつきません・・・
0
とゆ〜ワケで、シャンパーニュの仕入れを強化中です!
すべてレコルタン・マニピュラン(RM)です。
(決してアンチ ネゴシアン・マニピュランではありませんので・・・

最近やってきたシャンパーニュ達です。

向かって左から、
・リルベール フィス グランクリュ ブラン ド ブラン
・セルジュ マチュー キュヴェ トラディシオン ブラン ド ノワール
・クリスチャン ブルモー キュヴェ エルマンス
・ポール デテュンヌ グランクリュ
全てブリュットです。個性的なヤツらばかりです。
昨年は常時7種類のシャンパーニュを置いていましたが、今年の夏は何種類になるんでしょうか・・・
我ながら予想がつきません・・・


2008/6/10
再び銀の鴨 食材
前回のブログで予告しましたが、本日入荷しております。
「青森産窒息バルバリー鴨」
今回も3羽届いています。
是非、お早めの御予約を!
0
「青森産窒息バルバリー鴨」
今回も3羽届いています。
是非、お早めの御予約を!

2008/6/7
完売御礼
「青森産窒息バルバリー鴨」
おかげさまで完売致しました。ありがとうございます。
来週6/10(火)に3羽、再入荷の予定です。
召し上がられていない方は次回入荷時に是非!
0
おかげさまで完売致しました。ありがとうございます。
来週6/10(火)に3羽、再入荷の予定です。
召し上がられていない方は次回入荷時に是非!

2008/6/4
こいつぁ、スゴイ! 食材
ぶっ飛びました!
凄すぎです!「青森産窒息バルバリー鴨」。
飼育鴨では世界一と言っても過言ではないでしょう。
世界最強と思われる「新潟産網獲り青首鴨」に匹敵するのではないでしょうか!
ですが・・・それと同時に「火入れ」の力量が問われる食材でもあります。
出来るだけ優しく、時間をかけて、肉自身が「火が入っている事に気がついていない」という感覚で火をいれていかなければ、この鴨の真価は味わえないでしょう。
食べれば、腰を抜かすこと間違いなし!です。
0
凄すぎです!「青森産窒息バルバリー鴨」。
飼育鴨では世界一と言っても過言ではないでしょう。
世界最強と思われる「新潟産網獲り青首鴨」に匹敵するのではないでしょうか!
ですが・・・それと同時に「火入れ」の力量が問われる食材でもあります。
出来るだけ優しく、時間をかけて、肉自身が「火が入っている事に気がついていない」という感覚で火をいれていかなければ、この鴨の真価は味わえないでしょう。
食べれば、腰を抜かすこと間違いなし!です。


2008/6/3
銀の鴨 食材
青森産窒息バルバリー鴨(メス)3羽入荷しました。
皮の上から触った感じなのですが、バルバリー種とは思えないくらいしっとりしていて滑らかです。
いかにも「美味そう!」です。
国産ジビエで鴨に開眼した僕にとって、久しぶりに「心ときめく」鴨です。
是非、お召し上がりください!
0
皮の上から触った感じなのですが、バルバリー種とは思えないくらいしっとりしていて滑らかです。
いかにも「美味そう!」です。
国産ジビエで鴨に開眼した僕にとって、久しぶりに「心ときめく」鴨です。
是非、お召し上がりください!

2008/6/1
更新しました。
当店のホームページのメニューを久しぶりに更新しました。
まぁ、来週にはまたメニューが変わりますが・・・
以前のブログで、「メニューを絞り込む!」なんて事を書いていましたが・・・
全然絞り込めてないような・・・。
むしろ、増えている気がするのは気のせいでしょうか?
「お前はアホか!」
と、自分で自分を突っ込みたくなります。
っていうか、鮎や鰻、鱧などのスペシャリテをメニューに加えると一体どうなるんでしょう・・・
黒板に書けません。(アホです。)
食材を抱えすぎて原価率上昇中です。(ホンマのアホです。)
なので、皆様のご来店を心よりお待ちしております。(当方、切実!)
0
まぁ、来週にはまたメニューが変わりますが・・・

以前のブログで、「メニューを絞り込む!」なんて事を書いていましたが・・・
全然絞り込めてないような・・・。

むしろ、増えている気がするのは気のせいでしょうか?
「お前はアホか!」
と、自分で自分を突っ込みたくなります。

っていうか、鮎や鰻、鱧などのスペシャリテをメニューに加えると一体どうなるんでしょう・・・
黒板に書けません。(アホです。)
食材を抱えすぎて原価率上昇中です。(ホンマのアホです。)
なので、皆様のご来店を心よりお待ちしております。(当方、切実!)

2008/6/1
入荷食材 食材
「フランス産オンブル シュヴァリエ」
なんのこっちゃわかりませんね
オンブル シュヴァリエの和名は「アルプスイワナ」だそうです。
もちろんフレッシュです!
コレを輸入した商社さんによると・・・
「今週は10本しか日本に入ってきてません。」
とのこと。
そのうちの1本です。貴重です。
塩でマリネした後、ミ・キュイ(半生)の状態に仕上げます。
フルーツトマト、イチゴをピスタチオオイルとフランボワーズヴィネガーのヴィネグレットで和えたモノと共にサラダにしてお出しさせて頂きます。
そして・・・買っちゃいました。清水の舞台から飛び降りる様な気持ちで・・・
「イタリア産サマートリュフ」
さすがに高いので少量しか買えませんでしたが・・・
しかし、粒も大きく、香りも上々です。
週明けの食材情報を一つ。
「宮内庁ご用達 銀の鴨」と称される、青森産バルバリー鴨が3羽入荷します。
御予約はお早めに!
0
なんのこっちゃわかりませんね

オンブル シュヴァリエの和名は「アルプスイワナ」だそうです。
もちろんフレッシュです!
コレを輸入した商社さんによると・・・
「今週は10本しか日本に入ってきてません。」
とのこと。
そのうちの1本です。貴重です。
塩でマリネした後、ミ・キュイ(半生)の状態に仕上げます。
フルーツトマト、イチゴをピスタチオオイルとフランボワーズヴィネガーのヴィネグレットで和えたモノと共にサラダにしてお出しさせて頂きます。
そして・・・買っちゃいました。清水の舞台から飛び降りる様な気持ちで・・・
「イタリア産サマートリュフ」
さすがに高いので少量しか買えませんでしたが・・・
しかし、粒も大きく、香りも上々です。
週明けの食材情報を一つ。
「宮内庁ご用達 銀の鴨」と称される、青森産バルバリー鴨が3羽入荷します。
御予約はお早めに!
